秋の旨味☆たっぷりきのこと長芋の和風ピザ

きのこの旨味がぎゅっと詰まった簡単ピザです!ソースも醤油とマヨを混ぜるだけ。長芋のシャキトロもたまりません!
このレシピの生い立ち
高松のお店で食べて美味しかった和風ピザを再現してみました。
秋の旨味☆たっぷりきのこと長芋の和風ピザ
きのこの旨味がぎゅっと詰まった簡単ピザです!ソースも醤油とマヨを混ぜるだけ。長芋のシャキトロもたまりません!
このレシピの生い立ち
高松のお店で食べて美味しかった和風ピザを再現してみました。
作り方
- 1
えのきは根元を取り除き割き、まいたけも手で割いてバラバラに。(写真はしめじ)
- 2
耐熱容器に広げ、味塩コショウをふり、ラップをかけずに200Wで15分くらい様子を見ながら加熱して少し水分を飛ばします。
- 3
その間にマヨネーズと醤油を混ぜておきます。いつも目分量で作っているので、あまり水分が多すぎない量で調整してください。
- 4
長芋は皮を剥いていちょう切りにします。
- 5
ピザ生地をパリッパリにしたい場合はこの間に一度焼きます。市販のミラノタイプの薄いものを使っています。
- 6
ピザ生地に3のソースを塗り、2のきのこ、長芋を散らし、ピザ用チーズを乗せて、トースターで約5分焼いてできあがり
- 7
お店のは大葉が散らしてあったので、彩りが欲しければ散らすと良いと思います。薄切りベーコンやハムも合うと思います。
- 8
火が通りやすい材料ばかりなので、オーブンを使わず、トースターで焼けるのも気軽にできて便利です!
- 9
2でレンジの低出力が無い場合は、500Wで5分くらい様子を見ながら混ぜて加熱してください。干からびるほどでなくていいです
コツ・ポイント
きのこから水分が出てべちゃっとなるのを防ぐために水分を飛ばして旨味を凝縮しています。ソースが醤油マヨなので特別に用意せずにいつでも作れます。火が通りやすい材料ばかりなので、オーブンを使わず、トースターで焼けるのも気軽にできて便利です!
似たレシピ
-
-
-
-
濃厚香ばしい【キノコのマヨピザ】ピッツァ 濃厚香ばしい【キノコのマヨピザ】ピッツァ
生地にマヨソースを塗り、香ばしく焼いたキノコ・玉ねぎ・にんにく・チーズを乗せて焼いたキノコのマヨピザです。キノコが香ばしく濃厚なマヨソースとよく合います。今回はピッツァ生地(天然酵母)を使用しましたが、市販のピザ生地で普通に作っていただいても美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
【簡単】長芋と「具だくさん」の和風ピザ 【簡単】長芋と「具だくさん」の和風ピザ
長芋、エバラ黄金の味具だくさん、焼き豚の和風ピザ。ピザ生地を使うので、簡単に作れて、とても美味しいです。tumodora
-
その他のレシピ