冷やし中華のタレ消費!野菜の甘酢煮☆

ゆきちのん @cook_40094350
あまりがちな市販の冷やし中華のタレを利用してみました。
このレシピの生い立ち
猛暑が続いてたときに冷やし中華をたくさん食べてて、小さいタレだとすぐ使い切ってしまって、大きいのを買った次の日から急に過ごしやすい気温になって、天気を恨んでたときに、そうだ、野菜炒めに使おうと思いつきました。
冷やし中華のタレ消費!野菜の甘酢煮☆
あまりがちな市販の冷やし中華のタレを利用してみました。
このレシピの生い立ち
猛暑が続いてたときに冷やし中華をたくさん食べてて、小さいタレだとすぐ使い切ってしまって、大きいのを買った次の日から急に過ごしやすい気温になって、天気を恨んでたときに、そうだ、野菜炒めに使おうと思いつきました。
作り方
- 1
野菜を食べやすい大きさに切る。
★を混ぜておく。
☆を混ぜておく。 - 2
にんじんとにんじんが被るくらいの水(分量外)を耐熱皿にいれ、ラップをかけてレンジで600w2分加熱します。
- 3
油をしいたフライパンでナスを炒めます。
- 4
レンジからにんじんを取り出し(熱いので注意)にんじん(水も)をフライパンにいれる。
- 5
水気がとんだら☆とまいたけ、ピーマンを加える。
箸でかき混ぜながら煮ていく。
- 6
野菜がしなっとしたら(味が染みたら)★をいれる。
- 7
とろみがついたら完成♪
- 8
使用した冷やし中華のたれ(しょうゆ味)です。
コツ・ポイント
にんじん汁は捨てずに加えてください。
栄養たっぷり(*^▽^*)
しょっぱいと感じたら酒などで調整してください。
似たレシピ
-
冷やし中華のタレ『タラの甘酢あんかけ』 冷やし中華のタレ『タラの甘酢あんかけ』
冷蔵庫に冷やし中華のタレは余っていませんか…?残った冷やし中華のタレで簡単にタラの甘酢あんかけを作ります! リメイク料理家まな -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18979635