*とろけるチーズフロマージュ*

リなちやむ
リなちやむ @cook_40051822

北海道のあの有名なチーズフロマージュのように、、なんとも絶妙な口溶け感がたまりません。私のイチ押しチーズケーキです♪
このレシピの生い立ち
北海道で食べたあの有名なお店のチーズフロマージュが忘れられなくて、、、!どうしても食べたくて挑戦してみました!少しは近づけたかな?

*とろけるチーズフロマージュ*

北海道のあの有名なチーズフロマージュのように、、なんとも絶妙な口溶け感がたまりません。私のイチ押しチーズケーキです♪
このレシピの生い立ち
北海道で食べたあの有名なお店のチーズフロマージュが忘れられなくて、、、!どうしても食べたくて挑戦してみました!少しは近づけたかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型(15cm丸型)
  1. 《生地》
  2. フィラデルフィアクリームチーズ 200g(110g)
  3. ●砂糖 80g(50g)
  4. 2個(1個)
  5. コンスターチ 18g(10g)
  6. レモン汁(無しでもOK) 適量
  7. 生クリーム 200cc(110cc)
  8. 《ボトム》
  9. マリービスケット 90g(60g)
  10. バター 45g(30g)

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートをひいておく。クリームチーズはレンジで少し柔らかくしておく。お湯を沸かしといて下さい。

  2. 2

    バターをレンジで溶かす。ビスケットをFPで粉々にしてそれを袋にうつし溶かしバターをいれ、均等にモミモミ、、

  3. 3

    バターがなじんだら型の中に敷き詰める。コップなどの裏で押すとやりやすいです。ここでオーブンを170C゚に余熱開始!

  4. 4

    ●を上から順番にFPに加えミキシング♪ドロっと均等に混ざればOKです。

  5. 5

    ボウルに生クリームを入れ8分立てをする。そこに【4】を2〜3回に分けて加えゴムベラで均等に混ぜる。

  6. 6

    全て混ぜ終えれば型に流し込みトントンと地面に打ち付け気泡抜く。

  7. 7

    湯煎焼きなので水が侵入してこないようにアルミホイルの上に型を置き3枚ほど巻き付ける。

  8. 8

    天板に沸かしておいた湯を入れ、15cm型:170C゚で45分〜50分。18cm型:170C゚で45分〜55分。

  9. 9

    表面が茶色くなってきたらアルミをかぶせて下さい。何度か湯足しを行ってください。

  10. 10

    竹ぐしで刺してみてべちょっと生地がついてこなかったらOK!(モサッと生地は付いてきます)

  11. 11

    粗熱がとれたら型からはずしラップにくるみ冷蔵庫へ。

  12. 12

    次の日が食べ頃です♪カットするときは温めたナイフでしてください。※ぢゃないと包丁にいっぱいチーズケーキがつきます(笑)

  13. 13

    今回は家用だったのでデコなしですが可愛くデコしちゃってください♪

コツ・ポイント

FPがない方はボウルに上から順に生地を混ぜていってもOK ! 型紙はちゃんと敷いてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リなちやむ
リなちやむ @cook_40051822
に公開
\(^O^)/
もっと読む

似たレシピ