ふんわりミニどら焼き

kojiayako
kojiayako @cook_40168144

ちょっと甘いものが食べたいときやダイエット中、妊娠中のおやつにも。
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたいけれど、妊娠中のため胸が張ってしまい食べられないので、簡単にできる和菓子を作ってみました。もちもち系の皮が苦手なのでふんわりできるレシピを考えてみました。

ふんわりミニどら焼き

ちょっと甘いものが食べたいときやダイエット中、妊娠中のおやつにも。
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたいけれど、妊娠中のため胸が張ってしまい食べられないので、簡単にできる和菓子を作ってみました。もちもち系の皮が苦手なのでふんわりできるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm×15枚くらい
  1. あんこ お好みの量
  2. MS玉2個
  3. 砂糖 50g
  4. はちみつ 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ2.5
  7. 薄力粉 100g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割り入れて砂糖、はちみつ、みりんを入れてハンドミキサーでもったりするまでかき混ぜる。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけて全量の1/2を入れたらさっくり混ぜる。

  3. 3

    粉が少し見えている状態で水を入れて混ぜる。残りの粉をふるいながら入れたら練らないようにさっくり混ぜる。

  4. 4

    粉が見えなくなったらかき混ぜるのをストップ。

  5. 5

    テフロン加工のフライパンを弱火~中火に熱して生地を入れて蓋をする。だいたい2~3分位。

  6. 6

    生地がフツフツしてきたらひっくり返して軽く焼き色を付けたら生地の完成。

  7. 7

    あんこをはさんで出来上がり。

コツ・ポイント

卵をしっかり泡立てておくことと、焼くときにフライパンに蓋をすることで生地がふんわりすると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kojiayako
kojiayako @cook_40168144
に公開
子どもと夫のメタボ対策のためのお料理。たまにはカロリー考えないで作れるレシピも。
もっと読む

似たレシピ