名古屋の母の味!角麩とはんぺんの煮物

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256

角麩はモチモチ食感の生麩で、岐阜県と愛知県尾張地方、三重県の一部で売られています。名古屋人の私にとって、まさに母の味!
このレシピの生い立ち
モチモチ食感といえば京都のなま麩が有名ですが、角麩はそれとはちょっと違う食感でリーズナブル。小さい頃お弁当によく入っていたおかずです(笑)
名古屋のスーパーでは定番の商品なので、いらっしゃった際には是非お買い求めください♪

名古屋の母の味!角麩とはんぺんの煮物

角麩はモチモチ食感の生麩で、岐阜県と愛知県尾張地方、三重県の一部で売られています。名古屋人の私にとって、まさに母の味!
このレシピの生い立ち
モチモチ食感といえば京都のなま麩が有名ですが、角麩はそれとはちょっと違う食感でリーズナブル。小さい頃お弁当によく入っていたおかずです(笑)
名古屋のスーパーでは定番の商品なので、いらっしゃった際には是非お買い求めください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 角麩 1枚(170g)
  2. はんぺん(丸) 3枚
  3. にんじん 2cm程度
  4. 調味料(よく混ぜておく)
  5.   100㏄
  6. ・しょうゆ 大さじ2
  7. ・酒 大さじ2
  8. ・みりん  大さじ2
  9. ・砂糖 大さじ1
  10. ・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    角麩は一口サイズの均等な形に切る。はんぺんは表面の油をキッチンペーパーで軽くふき、4等分する。にんじんは細切りにする。

  2. 2

    シリコンスチーマーにに角麩、水50㏄(分量外)を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 2分加熱し、余分な水を捨てる。

  3. 3

    はんぺん、にんじんを加え、調味料を回しかける。蓋をして600W 5分加熱する。

  4. 4

    全体によく混ぜ、再度蓋をして600W 5分加熱する。

コツ・ポイント

加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
今回はスチール芯入りのシリコンスチーマー”グラン”を使用しました。丈夫な作りなので、安定して調理できます。メトレフランセ公式HP:http://maitre-francais.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256
に公開
フランスデザインのシリコンスチーマー『メトレ フランセ』を使った簡単レシピです。冷蔵庫にある食材や旬の食材で、おいしい簡単ごはんを作りましょう!
もっと読む

似たレシピ