鶏むね肉の大葉巻き
作り方
- 1
鶏肉の皮をとって
包丁で開き、大きめのラップの上に肉を乗せ塩を少しふったら
叩いて均等の厚さにする。 - 2
★を混ぜ合わせる。
大葉は洗い
水気を切っておく。 - 3
鶏肉に★を塗って
大葉をすき間無く並べ
肉を巻いていく。 - 4
巻いたらひいていた
ラップにくるんで
端をクルクルとしっかり止める。
(キャンディのように) - 5
お皿にのせ
レンジで2分。
様子を見ながら追加で
レンジにかける。 - 6
火が通ったら
一度熱を冷まして
形を作る。あとは切って盛り付け
完成~!! - 7
※肉から出た肉汁と
醤油を混ぜて
つけながら食べても
美味しいです。
コツ・ポイント
肉はなるべく薄くしないと 上手く巻きが出ません。大葉は多い方が美味しいです☆
味が足りない場合、肉汁&醤油タレにつけるか、盛り付けに使った大葉を足して食べるといいですよ~
ご飯の支度の一番初めに作っておくと、最後に熱が抜けていいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18984658