☆mamma特製ラタトゥイユ☆

作り方はとっても簡単!夏野菜をパパっと切ってフライパンで煮込むだけです。余ったゴーヤの最高の行き先になってくれました♪
このレシピの生い立ち
お店のレギュラーメニューだったラタトゥイユ!パンにつけても美味しい♪どこかのイタリアンレストラン(笑)で食べたラタトゥイユが忘れられなくて作ったのがきっかけです。味付けはしっかりなので 万能ソースにも使えちゃいます(*^_^*)
☆mamma特製ラタトゥイユ☆
作り方はとっても簡単!夏野菜をパパっと切ってフライパンで煮込むだけです。余ったゴーヤの最高の行き先になってくれました♪
このレシピの生い立ち
お店のレギュラーメニューだったラタトゥイユ!パンにつけても美味しい♪どこかのイタリアンレストラン(笑)で食べたラタトゥイユが忘れられなくて作ったのがきっかけです。味付けはしっかりなので 万能ソースにも使えちゃいます(*^_^*)
作り方
- 1
ゴーヤのワタを取り、2~3mmにカットし塩でもんでおく。
10分ほど置いたら、30秒茹でて冷水へさらし水切りしておく。 - 2
他の野菜は大きめにカットしておく。
にんにくのみスライスして下さい。
※ズッキーニの場合も2~3mmくらいにスライスを! - 3
大さじ1杯のオリーブイルをフライパンに加え、弱火で加熱し温度の低いうちに、にんにくを加える。
- 4
③に香りが出てきたら、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
- 5
④がしんなりしたら、茄子、パプリカ、ピーマンを加え炒める。軽く火が通ったら●の調味料を加え、中火で煮込み始める。
- 6
コトコト30分ほど煮込んだら、ゴーヤ(ズッキーニ)と生バジルをちぎって加え、5分ほど煮込む。
- 7
塩加減を確認し、OKなら〆のオリーブオイルを小さじ1杯加えて完成です。
- 8
余熱を取り、お皿に待って チャーピルを飾れば出来あがりです。
- 9
リメイク①
※豚ロースを塩麹で漬けこんで焼いた上にラタトゥイユソースを乗せリメイクして食べました☆
コツ・ポイント
※塩味は強めなので 調整お願いします。
※一晩置くと より美味しいです!
※ラタをソースにして お肉やお魚 パスタソースにも使えます。
※今回はゴーヤなので 苦みがあります。ゴーヤが苦手な方はズッキーニがお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単作り置き★夏野菜のラタトゥーユ 簡単作り置き★夏野菜のラタトゥーユ
野菜を切って煮込むだけ 簡単メニュー!白ワインと野菜の水分で煮込むので旨味たっぷり♡作り置きメニュー完成(*^^*) atuharu -
-
ゴーヤたっぷり!夏野菜のラタトゥイユ ゴーヤたっぷり!夏野菜のラタトゥイユ
夏野菜を大きめに切って食べ応えたっぷりなラタトゥイユ☆野菜から出る水分とトマト缶だけで煮込みます。冷やして食べても◎ スノーキッチン -
-
その他のレシピ