オッソブーコ

pizzico
pizzico @cook_40087406

濃厚なソースとやわらかな肉のコンビネーション
このレシピの生い立ち
イタリアの家庭で普通に作られている料理です。うちの子供たちは、骨の中のミドッロが大好き。ソースにもミドッロや肉の味がしみこんで美味。残ったら次の日のパスタソースとしても使えます。

オッソブーコ

濃厚なソースとやわらかな肉のコンビネーション
このレシピの生い立ち
イタリアの家庭で普通に作られている料理です。うちの子供たちは、骨の中のミドッロが大好き。ソースにもミドッロや肉の味がしみこんで美味。残ったら次の日のパスタソースとしても使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. オッソブーコの肉 6枚
  2. たまねぎ 大一個
  3. にんじん 一本
  4. セロリ 一本
  5. ●にんにく 一かけ
  6. カットトマト缶(なければフレッシュでも) 大さじ4
  7. 白ワイン 半カップ
  8. 小麦粉 適量
  9. 塩・こしょう 適量
  10. オリーブオイル 大さじ1
  11. バター 25gくらい

作り方

  1. 1

    肉の筋などをはさみで切り、軽く塩・こしょうしておく。

  2. 2

    ●をみじん切りにする。
    (フードプロセッサーだと簡単♪)

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとバター引いて暖め、2を入れてじっくり炒める。(その間に4、5を・・・)

  4. 4

    1の肉に小麦粉をまぶし、3とは別のフライパンに油(分量外)を引き、焼き色がつくまで肉を焼く。

  5. 5

    すべての肉の表面に焼き色がついたら、ワインを入れ、肉にからめるようにして、強火で蒸発させる。

  6. 6

    3のフライパンに5でできた肉を汁ごと入れる。

  7. 7

    カットトマトを入れ、ふたをして弱火で約一時間煮込む。(途中肉を返したりして、焦げないように)

  8. 8

    煮込んでいる途中で水分がなくなるようだったら、水を足す。最後に味を調える。

コツ・ポイント

オリジナルはレモンの皮のすったのを入れるようですが、私は面倒なので省いてます。それでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pizzico
pizzico @cook_40087406
に公開
イタリア在住の専業主婦です(*^_^*)イタリアの家庭料理、うちの定番を載せます。よろしくお願いします。<(_ _)>   
もっと読む

似たレシピ