晩白柚の砂糖菓子

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

上品な甘さの砂糖菓子ができます。そのまま食べても刻んでパンやお菓子にアンゼリカ風に。
このレシピの生い立ち
晩白柚を買ったら栞が付いていて、その手順で作っています。お砂糖の分量は栞より少ない目で成功でした。

晩白柚の砂糖菓子

上品な甘さの砂糖菓子ができます。そのまま食べても刻んでパンやお菓子にアンゼリカ風に。
このレシピの生い立ち
晩白柚を買ったら栞が付いていて、その手順で作っています。お砂糖の分量は栞より少ない目で成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

晩白柚1個分
  1. 晩白柚の白いワタの部分 300g
  2. A 500cc
  3. A 砂糖 600〜700g
  4. 仕上げ用グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    晩白柚に放射線状に包丁を入れて皮を剥く。

  2. 2

    実は取り出してそのまま食べたりサラダにどうぞ。

  3. 3

    放射線状に切った皮の黄色い外皮は剥いて白いワタの部分を適当に切りそろえ、ボールに入れて熱湯を注ぎ込み5分。

  4. 4

    5分経ったらザルにあけて水でワタを絞りながら洗う。それを3回繰り返す。

  5. 5

    鍋に分量Aの水と砂糖を火にかけ煮立ったら洗って固く絞ったワタを投入。煮汁がなくなるまで焦がさないように煮詰める。

  6. 6

    煮汁を飛ばし、白かったワタが透明を帯びてきたら大成功!焦がさないように火加減に気をつけて。

  7. 7

    煮汁がなくなれば火を止めて、皿かオーブンペーパーに広げて冷ます。

  8. 8

    ドライフルーツメーカーがあれば、並べて乾かす。

  9. 9

    こんな風に表面が少し乾き出したら次の画像にようにグラニュー糖をまぶしてもいい。

  10. 10

    ちょっとしっとりした感じがこちら。
    もっと乾かしてドライフルーツ状態にしたものは次の画像。

  11. 11

    ここまで乾かせば甘さも凝縮されてとても美味しい。
    細かく切ってパンやお菓子に。

コツ・ポイント

焦がさないように面倒でも弱火で根気よく。乾かす際には好みに。
私はカラッカラにしてみました。歯ごたえもあって美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ