ジャスミンライスの黒人参リゾ

くじらぐうていもく @cook_40116282
この色がいかにもポリフェノール。でもそれよりお米に色がつくのが楽しいのです。というかチーズのせすぎで見えん。
このレシピの生い立ち
黒と言うより濃い紫色の人参。滅多に出回らないので見かけたら思わずバカ買いしちゃいます。
ジャスミンライスの黒人参リゾ
この色がいかにもポリフェノール。でもそれよりお米に色がつくのが楽しいのです。というかチーズのせすぎで見えん。
このレシピの生い立ち
黒と言うより濃い紫色の人参。滅多に出回らないので見かけたら思わずバカ買いしちゃいます。
作り方
- 1
黒人参の皮をむき、短めのマッチ棒状に切る。
白ネギを縦半分に切り小口から刻む。 - 2
ナベに油とニンニクのコンフィを入れ黒人参、白ネギを炒める。
- 3
米を加え一混ぜしたらブイヨンを注ぎ、ゆっくり混ぜながら強めの火で煮る。
- 4
煮立ってきたら火を弱め、蓋をして15〜20分煮る。
- 5
仕上げに、チーズを混ぜるのもいいでしょう。
- 6
チーズを入れない場合は、食べるときに塩を振ってください。
- 7
チーズを混ぜて更にたっぷり削り、黒胡椒を振り、エクストラヴァージンオリーブオイルをまわしかけるのもお薦め。
- 8
写真の黒い粒は一晩水に浸けて圧力鍋で蒸した赤エンドウ豆。小さいつぶつぶは一晩水に浸けて炊いた、たかきび。
コツ・ポイント
お米の硬さはお好みなので、水分量、加熱時間を加減してください。このレシピは柔らかめです。
ブイヨンは自家製の鶏ブイヨン(レシピID : 18609261)や、野菜を茹でた湯を使っています。
ブイヨンがなければ水とひとつまみの塩でも。
似たレシピ
-
-
家庭でできる☆ジャスミンライスの炊き方☆ 家庭でできる☆ジャスミンライスの炊き方☆
日本では「タイ香り米」の名前で親しまれていまる香りの良いお米です。炊飯器での炊き方、電子レンジでの炊き方を紹介します。 タイ国大使館商務部 -
-
-
-
-
-
ジャスミンライスでスパイスドライカレー ジャスミンライスでスパイスドライカレー
ジャスミンライス(タイ米)は8分煮るだけで前仕込みが終わるので炒めご飯には最適。ここでは玉葱を炒めたが、細めのくし切り玉ねぎを狐色に揚げたものをあとからトッピングすると見た目にも美しく、揚げ玉ねぎの香ばしさ、ジャスミン米の香り、スパイスの香りが融合して美味。スパイスの揃わない方は☆印はカレー粉大さじ1に置き換えてもOKクミンシードとカルダモンさえ初めに入れれば本確スパイスカレーになります。茹でたジャスミンライスに限らず、カリフォルニア米(カルローズ米)、古米、古々米、古々々米など、水分含有の低い米は味や香辛料をより多く吸い込むので、どのコメチョイスでも美味しく作れるドライカレー。ジャスミンライス以外はそれぞれ炊いた白米で置き換え kuragenoie -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18989740