ジャスミンライスの黒人参リゾ

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

この色がいかにもポリフェノール。でもそれよりお米に色がつくのが楽しいのです。というかチーズのせすぎで見えん。

このレシピの生い立ち
黒と言うより濃い紫色の人参。滅多に出回らないので見かけたら思わずバカ買いしちゃいます。

ジャスミンライスの黒人参リゾ

この色がいかにもポリフェノール。でもそれよりお米に色がつくのが楽しいのです。というかチーズのせすぎで見えん。

このレシピの生い立ち
黒と言うより濃い紫色の人参。滅多に出回らないので見かけたら思わずバカ買いしちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. ジャスミンライス 1カップ
  3. ブイヨンまたは水と塩ひとつまみ 3カップ
  4. ニンニクのコンフィ(またはニンニク微塵切り) 1片
  5. 白ネギ 5センチ
  6. グレープシードオイル 大さじ1
  7. パルミジャーノレッジャーノなど お好みで

作り方

  1. 1

    黒人参の皮をむき、短めのマッチ棒状に切る。
    白ネギを縦半分に切り小口から刻む。

  2. 2

    ナベに油とニンニクのコンフィを入れ黒人参、白ネギを炒める。

  3. 3

    米を加え一混ぜしたらブイヨンを注ぎ、ゆっくり混ぜながら強めの火で煮る。

  4. 4

    煮立ってきたら火を弱め、蓋をして15〜20分煮る。

  5. 5

    仕上げに、チーズを混ぜるのもいいでしょう。

  6. 6

    チーズを入れない場合は、食べるときに塩を振ってください。

  7. 7

    チーズを混ぜて更にたっぷり削り、黒胡椒を振り、エクストラヴァージンオリーブオイルをまわしかけるのもお薦め。

  8. 8

    写真の黒い粒は一晩水に浸けて圧力鍋で蒸した赤エンドウ豆。小さいつぶつぶは一晩水に浸けて炊いた、たかきび。

コツ・ポイント

お米の硬さはお好みなので、水分量、加熱時間を加減してください。このレシピは柔らかめです。
ブイヨンは自家製の鶏ブイヨン(レシピID : 18609261)や、野菜を茹でた湯を使っています。
ブイヨンがなければ水とひとつまみの塩でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ