【減塩】 腎臓内科医考案の四川風麻婆豆腐

じんくんぞうくん
じんくんぞうくん @cook_40193147

1人前の塩分が0.5gの四川風麻婆豆腐です。高血圧、腎臓病の患者さんでも塩分を気にせず食べることができるレシピです。
このレシピの生い立ち
高血圧、腎臓病など塩分を気にしている方が安心して食べられる麻婆豆腐です。市販の減塩麻婆豆腐より、麻婆豆腐らしさが出せるように工夫しました。
新潟県で作られている無塩味噌を入手しましょう。無理なら、減塩味噌で代用しましょう。

【減塩】 腎臓内科医考案の四川風麻婆豆腐

1人前の塩分が0.5gの四川風麻婆豆腐です。高血圧、腎臓病の患者さんでも塩分を気にせず食べることができるレシピです。
このレシピの生い立ち
高血圧、腎臓病など塩分を気にしている方が安心して食べられる麻婆豆腐です。市販の減塩麻婆豆腐より、麻婆豆腐らしさが出せるように工夫しました。
新潟県で作られている無塩味噌を入手しましょう。無理なら、減塩味噌で代用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛豚合挽き肉 200g
  2. もめん豆腐 400g
  3. 小ねぎ輪切り 10本
  4. しょうが(すりおろし) 親指大
  5. にんにく(みじん切り) 2片
  6. 無塩味噌 大さじ4杯
  7. 砂糖 大さじ1杯
  8. 七味唐辛子 大さじ1杯
  9. 花椒(山椒) 小さじ1/3杯
  10. 30%減塩ガラスープの素 4g
  11. 片栗粉 小さじ1杯
  12. トマトケチャップ 小さじ2杯
  13. ごま 小さじ1杯
  14. 辣油 小さじ1杯
  15. 250cc

作り方

  1. 1

    豆腐は重しを載せて水抜きしておきます。ひき肉をごま油でしっかり炒めます。

  2. 2

    ニンニクみじん切り、生姜のすりおろしを加えて更に炒めます。

  3. 3

    味噌と砂糖を水100ccと混ぜ合わせて、加えます。

  4. 4

    七味唐辛子と花椒(山椒)を加えます。しびれが足りなければ、あとから花椒(山椒)を加えてもいいです。

  5. 5

    ケチャップを追加します。

  6. 6

    ガラスープの素と片栗粉を150ccの水でといて、加えます。

  7. 7

    豆腐を入れます。

  8. 8

    ネギと辣油を加えて、豆腐を崩さないように優しく混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

減塩にするために、無塩味噌、減塩ガラスープの素を使っています。旨味を出すためにケチャップを使っています。更に四川風にしたければ、花椒(山椒)をあとから追加してください。
塩分は鶏ガラスープとケチャップに含まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんくんぞうくん
に公開
札幌市にある北海道医療センター(https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/department/nephrologist.html)で腎臓内科医をやっています。腎臓病の食事療法に力を入れてます。「わかりやすい腎臓病」というブログもご参照ください。http://blog.jinzo.net/wp/YouTubeチャンネルも御覧ください。「じんくんぞうくんチャンネル」
もっと読む

似たレシピ