腹ペコ男子パクパク!我が家のハンバーグ☆

じんじん♡☆♡
じんじん♡☆♡ @cook_40095345

腹ペコ男子満足!人参がポイントのハンバーグです♪
このレシピの生い立ち
私の実家は、いつも人参のすりおろし入りのハンバーグでした。人参嫌いの私たちの為に、母の苦肉の策ですね♪今では、すっかり我が家の定番になりました☆現在は人参大好きです^_^

腹ペコ男子パクパク!我が家のハンバーグ☆

腹ペコ男子満足!人参がポイントのハンバーグです♪
このレシピの生い立ち
私の実家は、いつも人参のすりおろし入りのハンバーグでした。人参嫌いの私たちの為に、母の苦肉の策ですね♪今では、すっかり我が家の定番になりました☆現在は人参大好きです^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽肉合挽きOK) 600g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1/2本
  4. スライスチーズ 2枚
  5. パン粉 大さじ6
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 2個
  8. *塩 小さじ1/2
  9. *コショウ 少々
  10. ナツメ 少々
  11. ☆ケチャップ 大さじ4
  12. ☆ウスターソース 大さじ4
  13. ☆砂糖 小さじ2
  14. ☆バター 10g

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、にんじんは、すりおろす。

  2. 2

    玉ねぎを、油大さじ1で炒める。透き通ってきたら、にんじんを加えさらに炒める。

  3. 3

    パン粉に牛乳を加え湿らせておく。

  4. 4

    挽肉に炒めた玉ねぎと人参、パン粉を加え、さらに*の材料も加えて、粘りがでるまで混ぜる。

  5. 5

    たねを4等分してチーズ1/2枚を入れ、楕円形にまとめる。キャッチボールのように、手から手に投げ、肉の空気を抜く。

  6. 6

    フライパンにサラダ油大さじ1と挽肉を入れ、中央を押してくぼみをつける。中火で2分焼き、焼き色をつける。

  7. 7

    焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で火が通るまで3〜4分焼く。

  8. 8

    ハンバーグが焼けたら、一旦取り出す。そこにソース材料☆を全て入れ、混ぜながらとろみがつく程度火を通す。

  9. 9

    ハンバーグにソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

タネ作りのときしっかり空気を抜くと、焼いたとき型崩れや割れたりしないですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんじん♡☆♡
じんじん♡☆♡ @cook_40095345
に公開
我が家の食べ盛り男子、美容気になる女子、そして残業パパ、みんな腹ペコ!そんな腹ペコさんの「美味しい!」の声が聞きたくて、日々料理に励んでます♪ 2020.10 【糖質OFFアドバイザー】の資格とりました。メタボ対策に糖質オフのメニューも取り入れております。
もっと読む

似たレシピ