即席、筑前煮風?煮物

gasosuke
gasosuke @cook_40211242

煮物にすると野菜をいっぱい食べれる♪ってCMありましたね。確かにそう思います。
このレシピの生い立ち
れんこんの美味しくなってくる季節。れんこんの煮物が食べたくなったので何となくで作りました。

即席、筑前煮風?煮物

煮物にすると野菜をいっぱい食べれる♪ってCMありましたね。確かにそう思います。
このレシピの生い立ち
れんこんの美味しくなってくる季節。れんこんの煮物が食べたくなったので何となくで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. にんじん 1本
  2. れんこん 100g
  3. こんにゃく 100g
  4. 大根 1/6本
  5. しいたけ 2個
  6. 白だし 100cc
  7. 天然水 700cc
  8. みりん 40cc
  9. 40cc
  10. しょうゆ 10cc

作り方

  1. 1

    にんじん、大根、しいたけを一口サイズに切って炒める。

  2. 2

    れんこん、ごぼうは一口サイズに水に浸しておいた。これも加えて炒める。

  3. 3

    2のにんじんが軟らかくなってきたら大根、こんにゃくも一口サイズに切って炒める。

  4. 4

    3の続きです。

  5. 5

    ここに白だし以下を加える。沸騰後、火力を弱め、味がしみこむまでコトコト(30、40分程度)。完成。

コツ・ポイント

炒めるときにごま油、煮汁に砂糖を加えるとおいしくなります。私はダイエット中なので抜きました!
最後の煮込み汁の量は具材がヒタヒタにつかる程度。
七味をかけると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gasosuke
gasosuke @cook_40211242
に公開

似たレシピ