インゲン蒸し麺

よしママの味
よしママの味 @cook_40207808

子供が小さい頃中国北京で食べた「インゲン蒸し麺」の忘れられない味を、日本で再現できました。
このレシピの生い立ち
よしママの味

インゲン蒸し麺

子供が小さい頃中国北京で食べた「インゲン蒸し麺」の忘れられない味を、日本で再現できました。
このレシピの生い立ち
よしママの味

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉(こま切れ) 150g
  2. インゲン 200g
  3. にんにく 3片
  4. サラダ油 大さじ5
  5. 醤油 大さじ5
  6. 小さじ1/2
  7. ・塩コショウ 小さじ1
  8. ・みりん 大さじ1
  9. ・酒 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 500cc
  12. 中華麺(生) 3食分

作り方

  1. 1

    豚肉に「・」のものを入れて、混ぜっておく。

  2. 2

    インゲンの両端をとって洗って、1本のインゲンを2、3段にして準備しておく。
    にんにくをスライスにしておく。

  3. 3

    強火で鍋にサラダ油を入れ、熱くなってきたら、にんにくをいれて炒める。
    にんにくの香りがたつと、1の肉をいれて炒める。

  4. 4

    肉の色がかわったら2のインゲンと醤油と塩を入れ3分ぐらい炒める。
    水を入れ、煮立ったら中弱火にして5分ぐらい煮込む。

  5. 5

    底に多少スープを残す程度で、写真のようになるよう、スープを取り出しておく。

  6. 6

    麺を5の上に敷いて、蓋をして5分ぐらい蒸す。

  7. 7

    鍋の底にブツブツと音がしたら、5で取り出したスープの半分を麺の上にかけ、さらに蓋して5分ぐらい蒸す。

  8. 8

    また鍋の底にブツブツと「不満の声」がしたら、7を繰り返し、5で取り出した残りのスープを全部かけ、蓋して3分ぐらい蒸す。

  9. 9

    蓋をとり、麺をひっくり返す。
    炒める感じで、約2分ぐらいで水分が飛ばし、できあがり!

コツ・ポイント

生の麺を使い、そして、麺がスープに浸さないこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よしママの味
よしママの味 @cook_40207808
に公開

似たレシピ