離乳食後期~☆野菜ジュースのミートソース

プロのレシピの「豆腐ミートソースbyオレンジページ」のミートソースを、離乳食用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
プロのレシピをみていたら、離乳食用に出来そうだと閃いたので作ってみました。
我が家にはトマト缶を買う習慣がないので野菜ジュースなのは助かります。
味見してみたら、大人用のようにこしょう振らなくても美味しかったです。
息子もよく食べてます!
離乳食後期~☆野菜ジュースのミートソース
プロのレシピの「豆腐ミートソースbyオレンジページ」のミートソースを、離乳食用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
プロのレシピをみていたら、離乳食用に出来そうだと閃いたので作ってみました。
我が家にはトマト缶を買う習慣がないので野菜ジュースなのは助かります。
味見してみたら、大人用のようにこしょう振らなくても美味しかったです。
息子もよく食べてます!
作り方
- 1
玉ねぎとゆでたにんじんをみじん切りにする。
玉ねぎは耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ500Wで2分ほどチンする。 - 2
テフロン加工のフライパンに肉を入れてから火をつけて炒める。
肉の色がかわったら、出てきた油をキッチンペーパーですいとる。 - 3
2に玉ねぎとにんじん、煮汁の材料をいれ、時々混ぜながら3分煮たら出来上がり!
うちは6等分して冷凍しました。 - 4
今回野菜ジュースはこれを使いました!
- 5
解凍してマカロニに合わせました。
ストレートマカロニは、ツルツルしてしまい息子は手掴み食べをしにくそうでした(>_<) - 6
解凍してご飯と混ぜとろけるスライスチーズ1/2枚を乗せてみました。
お肉等をポロポロさせながらも手掴み食べしてました。 - 7
2017年5月2日追記
牛乳大さじ1を混ぜた卵1個で巻いてみました!
息子は完了期になり、よく食べる子なのでこの量です。
コツ・ポイント
油をひかないのでテフロン加工のフライパンが良いです。
玉ねぎとにんじんは、離乳食用にあらかじめ火を通して冷凍しておいたのを使うと楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜ジュースで美味★基本の!ミートソース 野菜ジュースで美味★基本の!ミートソース
【働くママ】の基本料理(^^♪アレンジ自在のミートソース!冷凍保存可能で、とっても重宝!野菜ジュースがポイント! ☆s4☆ -
-
-
-
豆腐と野菜ジュースでミートソース 豆腐と野菜ジュースでミートソース
水切りした豆腐をそぼろ状になるまで炒めて挽き肉代わりに&野菜ジュースで、カロリーダウン&ヘルシーなミートソースです♪ yunachi30 -
-
-
-
その他のレシピ