しょっつる湯豆腐☆簡単鍋!絶品★

秋田の味。臭みなし★上品&深〜い魚醤の味わい。肴や〆に◎ナンプラー可。アレンジ自在。2014.1.12 話題入り感謝☆
このレシピの生い立ち
弟が秋田に行った時に地元の方からごちそうになったそうです。それを少しアレンジして再現してみました。本当に奥深く、感動のうまさ!
以来しょっつる手放せません。
作り方
- 1
豆腐は食べ易い大きさに切る。
ネギは斜め薄切り。 - 2
●印の、水と調味料、昆布を鍋にかけ、一煮立ちしたら豆腐とネギを入れ、ネギに火が通れば、◎できあがり◎
煮すぎないこと。 - 3
☆薬味☆
◎七味やブラックペッパー良く合う。
◎三つ葉、セリ、クレソン等の香味野菜はあれば入れる。 - 4
一人分なら小鍋で。数人なら土鍋を囲んで。
スープを味わう湯豆腐。つけダレはありません。 - 5
大手スーパー等で入手できます。
ナンプラーでも美味しくできるが、湯豆腐にはやっぱりしょっつるが合う気がする。 - 6
★味加減について
魚醤の塩分は種類やメーカーでも違い、昆布にも塩分がありますので、味の濃さはお好みで加減してください。 - 7
- 8
- 9
魚醤の輪◎広がる!
スーパーレガシィさんの日記で♪
https://cookpad.wasmer.app/diary/2380979 - 10
しょっつる水餃子*
スーパーレガシィさんのアレンジレシピ、感謝!☆
豆腐の代わりに餃子。激ウマ★柚子コショー合います。 - 11
スーパーレガシィさんのレシピ★冬はヘビロテ!魚醤で和風水餃子♪ゆず風味★レシピID : 19120209
- 12
更にリレー♪
餃子を崩して雑炊、激ウマ!
最初から雑炊として作るのもアリ。餃子、ご飯、魚醤、ネギ、ラー油で完成◎ - 13
コツ・ポイント
基本は、豆腐とネギ。薬味はお好みでどうぞ。「しょっつる鍋」のようにたくさんの具を入れるのも美味しいですが、この湯豆腐はシンプルさと手軽さが命!
◎ごはん入れても美味しいんです。麺のスープにも。