鮭の味噌漬け焼き

ぽんちゃんごはんだよ
ぽんちゃんごはんだよ @cook_40185776

味噌のやさしい甘みを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
銀ダラの西京焼きが食べたく、でも簡単に手に入らないので生鮭で作ってみました。

鮭の味噌漬け焼き

味噌のやさしい甘みを楽しんでください。
このレシピの生い立ち
銀ダラの西京焼きが食べたく、でも簡単に手に入らないので生鮭で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二切れずつ3人分
  1. 生鮭 約300g-350g
  2. 調味料
  3. 白味噌 40g
  4. 醤油 10g
  5. 砂糖 15g
  6. 調理酒 15g
  7. 生姜パウダー 小さじ1/4
  8. レモンの皮 少々
  9. 少々
  10. お好みで
  11. マヨネーズ、七味や山椒 適量

作り方

  1. 1

    生鮭は1cm-1.5cmくらいの厚みに切ります。

  2. 2

    レモン(又は柑橘系の果実の皮)は黄色の部分のみ薄く切ります。(省略してもOK)

  3. 3

    保存容器に袋をのせ調味料をはかり入れます。少しもんで調味料をなじませたら、鮭を入れてやさしくなじませます。

  4. 4

    袋の空気を抜くように袋を閉じます。冷蔵庫で1-2日保存します。

  5. 5

    焼き方はお好みの方法で、写真はオーブントースター付属のトレイにアルミフォイルをしいて。後片付けが簡単です。

  6. 6

    トースターなら5-6分焼きます。焦げやすいので気をつけてください。トースターから出すときはやけどに注意してください。

  7. 7

    フライパンで焼く場合はごま油、バターなどお好みの油で。
    油がはねるので蓋をして、気をつけて焼いてくださいね。

  8. 8

    トースター又はグリルで焼く場合は半分は味を変えてマヨネーズを乗せて焼いても美味しいですよ。

  9. 9

    仕上げに七味や山椒をかけても美味しいです。

コツ・ポイント

味噌は塩加減がそれぞれ違うと思いますので、鮭を入れる前に味見をして醤油や砂糖で調節してください。
焦げやすいので火加減は気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんちゃんごはんだよ
に公開
一人暮らしをはじめる息子へ。おうちごはんのレシピを残したくてはじめました。医食同源、健康第一で毎日の食事を大切にしましょう。
もっと読む

似たレシピ