カルボナーラ 自分用メモ

ぐーたらまいひゃん
ぐーたらまいひゃん @cook_40104874

私がカルボナーラ大好きすぎて
夫が作ってくれたカルボナーラのレシピ。
もうこれ以外食べれない…
このレシピの生い立ち
夫と同じように作れるようになりたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. パスタ 2人分
  2. ニンニク 一欠片
  3. オリーブオイル 適量
  4. ベーコン 食べたいだけ
  5. 牛乳 200cc
  6. 生クリーム 100cc
  7. 卵黄 2個
  8. 粉チーズ 大さじ2
  9. 塩(麺茹で用) 大さじ2と大さじ1/2
  10. 水(麺茹で用) 1600ml

作り方

  1. 1

    ★を混ぜ合わせておく。
    にんにくをみじん切りに。
    ベーコンは好みの大きさに
    きっておく。

  2. 2

    オリーブオイルをひいたフライパンに、みじん切りしたニンニクを入れ、弱火で炒めオイルに香りをつける。

  3. 3

    ベーコンを焼く。
    全体的に焼き目をつける。

  4. 4

    ベーコンが焼けたらソースをいれ、定期的にかきまぜる。(必ず弱火で)

  5. 5

    ソースのポイント→
    ソースをかき混ぜた時、こんな感じでフライパンの端にソースがつきます。

  6. 6

    端についたソースが最初は→こんな風に勝手に分かれていきますが、これが分かれなくなってきたら火を止めてください。

  7. 7

    パスタを茹でるお湯に塩をいれ、パスタ投入。(我が家ではフライパンで麺を茹でます)

  8. 8

    フライパンの真ん中でパスタをひねって、上から押していけばフライパンでも茹でれます!とた

  9. 9

    茹で上がったら麺をソースの中に入れて混ぜる。
    ※火はつけない※

  10. 10

    混ぜると徐々にトロミが出てきます。自分好みのとろみ〜より少し早く取り出してあげると食べる頃には丁度よくなります。

  11. 11

    お皿に盛って、ブラックペッパーをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

①ニンニクを炒める時
ソースを煮る時は弱火で。

②麺を混ぜる時に火をつけない。

ベーコンを炒め終わったくらいで
パスタを茹で始め同時進行で作ると
丁度いいくらいに出来上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぐーたらまいひゃん
に公開

似たレシピ