*エビシューマイ*

かたかたこ
かたかたこ @cook_40126280

エビのプリプリ感と、れんこんのシャキシャキ感を是非☆
味付けはシンプルに昆布茶だけ♪
このレシピの生い立ち
エビ好き家族なので定番です♪

*エビシューマイ*

エビのプリプリ感と、れんこんのシャキシャキ感を是非☆
味付けはシンプルに昆布茶だけ♪
このレシピの生い立ち
エビ好き家族なので定番です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エビ 300g( 殻無し)
  2. 鶏挽肉豚挽肉 100g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. れんこん 50〜80g
  5. 生姜 10g
  6. シューマイの皮 一袋
  7. *酒 大さじ1
  8. *砂糖 小さじ1/2
  9. 昆布 小さじ1
  10. *塩 小さじ1/2
  11. *コショウ 適量
  12. *醤油 小さじ1/2
  13. 片栗粉 大さじ2
  14. 調味料

作り方

  1. 1

    大正海老を使いました。むきエビより、粘りがあってミンチメニューには合っているようです。

  2. 2

    背わたを取り除き、塩少々でもみ洗いし、汚れを洗い流す。すぐにキッチンペーパーでしっかり水分をとり粗みじんにする。

  3. 3

    エビと生姜、鶏挽肉、☆片栗粉以外*を入れ粘りが出るまで混ぜこむ。

  4. 4

    ○を加え☆片栗粉で先に○をまぶし、次に全体をよく混ぜ合わせる。
    ☆片栗粉は野菜の水分を出さない効果があります

  5. 5

    皮に包む。
    人差し指と親指をOKの形にした上に皮をおき、へらで具をのせ親指で底を平に押して、安定させる。

  6. 6

    蒸し器で、5〜6分で出来上がり

  7. 7

    肉まん温め容器でも3〜4分程度で蒸し上がる。お弁当のおかずにも!

コツ・ポイント

粘りが出るまでよく混ぜ込むこと。
アバウトで(量)作っても以外と大丈夫!
*エビの下処理は必要です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かたかたこ
かたかたこ @cook_40126280
に公開
*仕事や家事と日々奮闘しています* 身近にある食材で、毎日家族に作っているレシピを覚書として掲載しています✿  皆さんに作って頂ける事に、感激、感動しています。いつもありがとうございます♪ ❋レシピは時々見直ししています。 分量変更などは記載いたしますのでご了 承願います。  
もっと読む

似たレシピ