レンジで5分離乳食にもリンゴのコンポート

皮ごとコンポートにする事で可愛い赤色を楽しめます。お砂糖も手間も要らないヘルシーなコンポートです。冷凍して作り置きに。
このレシピの生い立ち
夫が何時でも少しずつ食べられるように作ったものでしたが、息子の離乳食にぴったりだと判明。すりおろす事すら面倒臭い私にぴったりです。息子もすごく好きで、息子の常備食です。
レンジで5分離乳食にもリンゴのコンポート
皮ごとコンポートにする事で可愛い赤色を楽しめます。お砂糖も手間も要らないヘルシーなコンポートです。冷凍して作り置きに。
このレシピの生い立ち
夫が何時でも少しずつ食べられるように作ったものでしたが、息子の離乳食にぴったりだと判明。すりおろす事すら面倒臭い私にぴったりです。息子もすごく好きで、息子の常備食です。
作り方
- 1
リンゴをよく洗います。
- 2
4分の1にカットします。
- 3
更に2分の1、大きい物は3分の1にカットし、種とヘタを取ります。
(※林檎1個を10~12等分) - 4
レンジ対応のタッパーにぎゅぎゅっと入れます。少しくらいは、はみ出していてもチンすると床が減ります。
- 5
レモン汁を回し入れます。
- 6
しっかりきつめにラップをして、レンジ600wで5分。
(足りないようなら調整してください) - 7
取り出したらラップを外さず、そのまま冷まします。(真空になり床が減り味もしみ込みます)
- 8
あら熱が取れたらタッパーに蓋をして冷蔵庫で保存します。(冷凍保存も可能です。)
今回はピンクっぽい仕上がりになりました。 - 9
手でスルリと皮がむけ、スプーンで潰せるので、離乳食にもぴったり。
変色なしで日もちも良く、砂糖不使用で使いやすいです。 - 10
☆夏には、冷凍したままシャリシャリとシャーベット風に食べても美味しいですよ。
- 11
【2017.12.10】
『コンポート』で人気検索トップ10に入りました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
リンゴの種類によって、赤色の出方や食感が違いますので、お好みの物を探してみてください。
また、林檎の大きさによってはレモン汁を多くする、加熱時間を変える等調整してください。
※『林檎1個を10~12等分』で作るレシピになります。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単!リンゴのコンポート レンジで簡単!リンゴのコンポート
レンジを使えば、あら!簡単。美味しいコンポートができました。そのままでも、アレンジしても美味しいデザートになりますよ! fromMay -
-
炊飯器でリンゴのコンポート☆アレンジ自在 炊飯器でリンゴのコンポート☆アレンジ自在
リンゴをきって、砂糖を入れて、ピッと押すだけで、コンポートができちゃった!そのまま食べても☆パイ風にアレンジしても☆ noriサン -
リンゴのコンポート★ヨーグルトがけ★ リンゴのコンポート★ヨーグルトがけ★
傷みかけたリンゴを見付けたら大量に買いコンポートを作り冷凍してます。お水を使わないコンポートなので旨み凝縮ですよ! youおかしゃん -
その他のレシピ