鶏ひき肉とごぼう入り♪五目炊き込みご飯

だんな様は料理人
だんな様は料理人 @kyoko_kitchen

ほっこり炊き込みご飯ができました
具はアレンジ次第で色々楽しめます♪
このレシピの生い立ち
美味しそうなごぼうだったので炊き込みご飯にしました。

鶏ひき肉とごぼう入り♪五目炊き込みご飯

ほっこり炊き込みご飯ができました
具はアレンジ次第で色々楽しめます♪
このレシピの生い立ち
美味しそうなごぼうだったので炊き込みご飯にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米 4合
  2. 鶏ひき肉もも 300g
  3. ごぼう 1/2本
  4. こんにゃく 180g
  5. 油揚げ 2枚
  6. 干し椎茸 3枚
  7. ◎お湯又はぬるま湯 300cc
  8. ◆(だし汁+◎戻し汁 800cc
  9. ☆砂糖・みりん 各大さじ1と1/2
  10. ☆薄口醤油 大さじ3
  11. ☆塩 小さじ1~
  12. ☆酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    白米はといでザルにあげておく。できれば30分以上。◎で干し椎茸を戻す。戻し汁はとっておきます。戻した椎茸は薄切りに。

  2. 2

    人参は3cm長さで3mmの厚さに(※注1)。油揚げは1枚を2枚に割ってから縦半分に切り千切りに。

  3. 3

    こんにゃくは細切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。こんにゃくとごぼうは、さっと湯がいてざるにあげておく。

  4. 4

    油大さじ2を入れた鍋に鶏ひき肉を入れ、押しつけながら塊りになるように炒める。下処理した具材も入れてさっと炒める。

  5. 5

    ◆を4に入れ、煮立ってきたら丁寧にあくを取り除く。☆の塩以外を加えて3分程度煮る。

  6. 6

    味を見て好みの加減で塩を入れる。私は小さじ1でした。
    この段階では具材に火が通らなくても大丈夫。

  7. 7

    火を止めて、具と煮汁に分ける。煮汁の粗熱が取れたら(※注2)、炊飯ジャーに米を入れ、煮汁を4合のところまで注ぐ。

  8. 8

    最後に具をのせ、炊き始める。炊きあがったら具と米を混ぜる。

コツ・ポイント

※注1:人参は炊いている段階でとっても柔らかくなるので大きめに切って下さい。
※注2:煮汁の粗熱が取れてから炊き始めた方が、美味しい炊きあがりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だんな様は料理人
に公開
自宅が割烹料理店。だんな様は板前。     女将業奮闘中!たくさんのつくれぽありがとうございます。ひとつひとつ拝見しております*ˊᵕˋ*
もっと読む

似たレシピ