簡単★たっぷりキャベツとひき肉のカレー

余ったキャベツも冷凍しておいて、調理時間短縮!
簡単でおいしいカレー。冷凍もOKです。
このレシピの生い立ち
キャベツが使いきれなかったときに、ザク切りにして冷凍しておいて作っています。
もともとNHKテキスト「今日の料理」に載っていたたっぷりキャベツのカレーのレシピをアレンジしています。
簡単★たっぷりキャベツとひき肉のカレー
余ったキャベツも冷凍しておいて、調理時間短縮!
簡単でおいしいカレー。冷凍もOKです。
このレシピの生い立ち
キャベツが使いきれなかったときに、ザク切りにして冷凍しておいて作っています。
もともとNHKテキスト「今日の料理」に載っていたたっぷりキャベツのカレーのレシピをアレンジしています。
作り方
- 1
キャベツをザク切りにする。
※キャベツが余ったときに冷凍しておくと良い。冷凍しておくと煮込み時間も短縮。 - 2
たまねぎは、薄切りにした後、フライパンに油を熱し、きつね色になるまで炒める。一旦、別の器に取り出しておく。
- 3
にんじんは、すりおろしておく。(みじん切りでも可)。
すりおろすことで煮込み時間短縮。 - 4
フライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わってきたら、すりおろしたにんじんを入れ、炒める。
- 5
ひき肉とにんじんに軽く火が通ったら、カレー粉をふり、水3カップを入れる。
- 6
キャベツを入れ、水がかぶるように、軽く混ぜる。
- 7
「クックパー煮もの・煮込みすっきりシート」をかぶせ、強火で3分煮込む。
- 8
あくが出て、具材に火が通ったら、、シートを取り、刻んだカレールーを入れて、かきまぜる。ルーが溶けたら火を止める。
- 9
少し冷めたら、牛乳を入れ、再度加熱する。牛乳がなじんだら出来上がり。
- 10
付け合わせのピーマンとトマトを切って、フライパンにオリーブオイルを熱し、ソテーする。
コツ・ポイント
作業1は、キャベツが余ったときに冷凍しておきます。
作業2は、時間のあるときにまとめて作って冷凍しておくと、時間短縮できます。
水が少なめなので、煮込むときは具材に水がかぶるようにするのがポイント。
似たレシピ
-
-
キャベツ&ベーコンと残り物野菜のカレー煮 キャベツ&ベーコンと残り物野菜のカレー煮
余ったキャベツをメインに簡単に作れます。いつものカレーをキャベツに置き換えて、余った野菜を適当に入れて作れ簡単です♪ みいな♡ -
-
-
-
-
-
【簡単】レンジでキャベツのカレーツナ♡ 【簡単】レンジでキャベツのカレーツナ♡
ツナとカレーとキャベツ相性は抜群!キャベツ消費にもレンチンで時短なのに美味しい!おかず、おつまみ、常備菜に行ける一品♡ *真奈* -
-
-
その他のレシピ