簡単★たっぷりキャベツとひき肉のカレー

きももかん
きももかん @cook_40202130

余ったキャベツも冷凍しておいて、調理時間短縮!
簡単でおいしいカレー。冷凍もOKです。
このレシピの生い立ち
キャベツが使いきれなかったときに、ザク切りにして冷凍しておいて作っています。
もともとNHKテキスト「今日の料理」に載っていたたっぷりキャベツのカレーのレシピをアレンジしています。

簡単★たっぷりキャベツとひき肉のカレー

余ったキャベツも冷凍しておいて、調理時間短縮!
簡単でおいしいカレー。冷凍もOKです。
このレシピの生い立ち
キャベツが使いきれなかったときに、ザク切りにして冷凍しておいて作っています。
もともとNHKテキスト「今日の料理」に載っていたたっぷりキャベツのカレーのレシピをアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/4コ分
  2. 豚ひき肉 200g
  3. にんじん 1本
  4. たまねぎ 1コ
  5. 適量
  6. カレールー 4~6皿分
  7. カレー粉(あったら 適量
  8. 牛乳(あったら) 適量
  9. ピーマン(付けあわせ) 4コ
  10. トマト(付けあわせ) 小4コ
  11. オリーブオイル(付け合わせ用) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツをザク切りにする。
    ※キャベツが余ったときに冷凍しておくと良い。冷凍しておくと煮込み時間も短縮。

  2. 2

    たまねぎは、薄切りにした後、フライパンに油を熱し、きつね色になるまで炒める。一旦、別の器に取り出しておく。

  3. 3

    にんじんは、すりおろしておく。(みじん切りでも可)。
    すりおろすことで煮込み時間短縮。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わってきたら、すりおろしたにんじんを入れ、炒める。

  5. 5

    ひき肉とにんじんに軽く火が通ったら、カレー粉をふり、水3カップを入れる。

  6. 6

    キャベツを入れ、水がかぶるように、軽く混ぜる。

  7. 7

    「クックパー煮もの・煮込みすっきりシート」をかぶせ、強火で3分煮込む。

  8. 8

    あくが出て、具材に火が通ったら、、シートを取り、刻んだカレールーを入れて、かきまぜる。ルーが溶けたら火を止める。

  9. 9

    少し冷めたら、牛乳を入れ、再度加熱する。牛乳がなじんだら出来上がり。

  10. 10

    付け合わせのピーマンとトマトを切って、フライパンにオリーブオイルを熱し、ソテーする。

コツ・ポイント

作業1は、キャベツが余ったときに冷凍しておきます。
作業2は、時間のあるときにまとめて作って冷凍しておくと、時間短縮できます。
水が少なめなので、煮込むときは具材に水がかぶるようにするのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きももかん
きももかん @cook_40202130
に公開
フルタイムで働きながら、子育てしています。簡単、短時間、バランスのよいメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ