【風邪をなおそう】かきたま海老スープ

芽実子
芽実子 @cook_40061382

2013/11/26「かきたま」の人気検索トップ10入り感謝です☆やさしくしっかり栄養補給!

このレシピの生い立ち
子どもが風邪の時に食べやすいメニューとして考えました。
おいしいので、風邪じゃなくても我が家でオールシーズン食べているスープです!

【風邪をなおそう】かきたま海老スープ

2013/11/26「かきたま」の人気検索トップ10入り感謝です☆やさしくしっかり栄養補給!

このレシピの生い立ち
子どもが風邪の時に食べやすいメニューとして考えました。
おいしいので、風邪じゃなくても我が家でオールシーズン食べているスープです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むきえび(冷凍) 20尾くらい
  2. 1個
  3. 大根(いちょう切り) 2cm
  4. 人参(いちょう切り) 3cm
  5. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  6. 万能ねぎ(小口切り) 3本くらい
  7. キンコンソメ 1個
  8. 塩麹(or塩) 少々
  9. 大1
  10. 醤油  少々
  11. 片栗粉(or葛粉) 大1
  12. ごま油(orオリーブオイル) 少々
  13. 黒胡椒 お好み

作り方

  1. 1

    鍋にカットした野菜と水、チキンコンソメを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    むきえびを入れて火が通ったら、塩麹(塩)、酒、醤油を入れて味をととのえる。

  3. 3

    片栗粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。溶き卵を入れて軽く混ぜたら、万能ねぎをちらす。

  4. 4

    お好みでごま油(orオリーブオイル)を少し(ティースプーン1杯程度)まわしかけ、黒胡椒をかける。

コツ・ポイント

えび、根菜、スープのとろみが体を温めます。葛粉を使うとさらに風邪の初期によく効きます。
仕上げにごま油+黒胡椒をかけると夫の好きな中華味に。オリーブオイルをかけるとお腹に優しい仕上がりになりますのでお好みで☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
芽実子
芽実子 @cook_40061382
に公開
お料理が大好きな愛媛県在住の一児の母です。国際薬膳食育師3級。ホールフードジュニアマイスター。
もっと読む

似たレシピ