お弁当に☆ちゃちゃっと微妙なピーマン炒め

なおなお1022
なおなお1022 @cook_40051940

ラベルのコピーになぜか“微妙”と…味付たったのひとつ!忙しい朝のお助けメニューになれると幸いです♡
油不使用で作れます♪

このレシピの生い立ち
お弁当に娘の好きなピーマンを使ったおかずを入れたくて冷蔵庫で目があったナシゴレンペーストを使ってみました。
半熟目玉焼きを入れられないお弁当なので炒り卵でナシゴレン風に仕上げてみました。
売場の試食でおいしかったのになんで“微妙”なんだろ?

お弁当に☆ちゃちゃっと微妙なピーマン炒め

ラベルのコピーになぜか“微妙”と…味付たったのひとつ!忙しい朝のお助けメニューになれると幸いです♡
油不使用で作れます♪

このレシピの生い立ち
お弁当に娘の好きなピーマンを使ったおかずを入れたくて冷蔵庫で目があったナシゴレンペーストを使ってみました。
半熟目玉焼きを入れられないお弁当なので炒り卵でナシゴレン風に仕上げてみました。
売場の試食でおいしかったのになんで“微妙”なんだろ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 2コ
  2. 1コ
  3. ナシゴレンペースト 小さじ1
  4. 大さじ3(50㏄弱)
  5. 油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンを1cm巾に切る
    フライパンを温めて油を入れる
    軽くといた卵を入れて半熟のいり卵を
    作り皿にとり出す

  2. 2

    同じフライパンにピーマンを入れて水とナシゴレンペーストを入れて中火にかけてさっと炒める

  3. 3

    ピーマンがしんなりして水分が飛んで少なくなったら1の卵をあわせてさっとまぜあわせて完成!

  4. 4

    今回Maggiのナシゴレンペーストを使いました
    これだけで味がしっかり整っているから味付はこれひとつでokです♪

  5. 5

    同じナシゴレンペーストを使った“ほっこりできる♡ナシゴレンスープ♪”(ID18995646)もどうぞ♪

コツ・ポイント

テフロン加工のフライパンなら油不要ですが油を使っていり卵を作るとふわっと仕上がります
ピーマンを更にしんなり仕上げたい場合は油を少量使い,油がまわるまで簡単に炒めてからNPと水をたしてください水は大さじ2(30㏄)に減らしてもokです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおなお1022
に公開
遊びに来てくださり ありがとうございます  沖縄県に移住して 新しい食材を使ったお料理を楽しんでいます♪  ・レピシのカテゴリー"しゅしゅしゅ類"は息子がからんだお気に入りメニューです。温かい目でお付き合いください♪・「酵母の会」No.61
もっと読む

似たレシピ