【定番】きんきの煮付けの作り方♪

s.midori @cook_40040023
■□アラカブ、金目鯛などお好みの魚で□■
この配分で煮つけは完璧☆
煮る時間がポイントです。
このレシピの生い立ち
主人の母に頂いた玄界灘でとれたきんきで、煮付けを作ったよ。
【定番】きんきの煮付けの作り方♪
■□アラカブ、金目鯛などお好みの魚で□■
この配分で煮つけは完璧☆
煮る時間がポイントです。
このレシピの生い立ち
主人の母に頂いた玄界灘でとれたきんきで、煮付けを作ったよ。
作り方
- 1
魚をおろして、良く水洗いをして血合いなどが残らないように気をつける。
(臭みの原因になるので) - 2
鍋に【煮汁】と魚を同時に加えて強火で煮る。
- 3
沸騰したら火を弱め、アクをすくい生姜のスライス3枚を加えて中火で『7分』煮る。
(身の厚い魚でも10分。) - 4
お好みでいんげんなどの野菜も途中で加えて、さっと煮る。
器に魚を盛り付けて針生姜を添える。
コツ・ポイント
★ポイント★
魚の汚れや血合いをきれいに水洗いして臭みの原因をとる。
沸騰したらアクをスクって中火にして『7~8分』
↑煮すぎると身が固くなって美味しくなくなってしまうので注意^^♪
本当に美味しく出来ますよ^-^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19000768