圧力鍋☆甘みを抑えたちょい辛モツ煮込み

小鉢にも、うどんを入れても美味しい濃度で仕上げました。少し薄めれば、豚汁風にもなります!辛さは抑えめなので調節して下さい
このレシピの生い立ち
煮込みにしては、お店の味よりちょっとゆるい仕上がりに。
うどんをいれても美味しい味付け!(冷凍うどんがおすすめです)
そんな使いまわしできるモツ煮込みが欲しくて作りました!
圧力鍋☆甘みを抑えたちょい辛モツ煮込み
小鉢にも、うどんを入れても美味しい濃度で仕上げました。少し薄めれば、豚汁風にもなります!辛さは抑えめなので調節して下さい
このレシピの生い立ち
煮込みにしては、お店の味よりちょっとゆるい仕上がりに。
うどんをいれても美味しい味付け!(冷凍うどんがおすすめです)
そんな使いまわしできるモツ煮込みが欲しくて作りました!
作り方
- 1
豚白モツ:軽く茹でる。(熱湯を回しかけても可)
こんにゃく:下ゆで後、短冊切り。 - 2
ごぼう:1mm厚の斜め切り。
人参:1mm厚の斜め切り。 - 3
大根:2mm厚の短冊切り。(温め直している間に崩れやすいので厚めにしています)
- 4
生姜:輪切り(一緒に食べる場合は千切り)
ニンニク:輪切り(または、すりおろし小さじ2) - 5
具材1~3の材料を入れ、圧力鍋で5分加圧し、自然冷却する。
冷却後、ネギ、生姜(不要であれば)を取り出す。 - 6
加圧ピンが下がったら、赤みそを煮汁で溶かした後に入れて、沸騰させて冷ます。
TIPS:
一旦冷ますことで味がなじみます。 - 7
リメイク:
うどんをいれる場合は、この濃度のままでちょうどいいと思います。 - 8
リメイク:
トン汁風にリメイクする場合は、すこし水を足してお好みの濃さに薄めます。
コツ・ポイント
赤みそを使用するのがポイント!
具材をすべて入れて圧力鍋にかける前は水が少し少ないかなっと不安になるかもしれませんが、加圧中に水分がでてしっかり浸ります。
最初にひたひたの状態にしてしまうと水っぽくなってしまうので、ご注意ください。
似たレシピ
その他のレシピ