糖質オフ黒胡麻きな粉大豆粉レンジ蒸しパン

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

耐熱ボールを使えば、混ぜる&レンチン2分&切り分けるのが全部この中で完了!
糖質オフでこのふわふわは嬉しいです~♪

このレシピの生い立ち
100円ショップのダイソーで耐熱ボールを見つけて買ったので、今まではシリコンスチーマーでよく作っていた蒸しパンを耐熱ボールで作ってみました。

糖質オフ黒胡麻きな粉大豆粉レンジ蒸しパン

耐熱ボールを使えば、混ぜる&レンチン2分&切り分けるのが全部この中で完了!
糖質オフでこのふわふわは嬉しいです~♪

このレシピの生い立ち
100円ショップのダイソーで耐熱ボールを見つけて買ったので、今まではシリコンスチーマーでよく作っていた蒸しパンを耐熱ボールで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径11cmの耐熱ボール使用
  1. 大豆粉 25g
  2. 豆乳 50cc
  3. ラカント 大さじ1
  4. 黒すりごま 大さじ1/2
  5. きな粉 大さじ1/2
  6. ベーキングパウダー 1g
  7. 油(サラダ油やオリーブ油) 小さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱ボールに材料をすべて入れ…→

  2. 2

    →泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    2にラップをかけて…→

  4. 4

    →600wの電子レンジで2分加熱する。

  5. 5

    4の蒸しパンを、食卓で使うナイフなどで切り分ける。

  6. 6

    ◆おからパウダーを使ったレシピ
    『糖質オフ!レンジ☆おからパウダー蒸しパン』
    ID:19740897

  7. 7

    『レンジ☆おからパウダーでココアケーキ風』
    ID:20215253

  8. 8

    『レンジ☆おからパウダーで抹茶ケーキ風』
    ID:19783872

  9. 9

    『レンジ☆おからパウダーでコーヒーケーキ風』
    ID:19785395

  10. 10

    『レンジ☆おからパウダーでシフォンケーキ風』
    ID:19760770

コツ・ポイント

使用する耐熱容器の材質・大きさなどの違いにより、仕上がるまでにかかる時間が変わる場合があります。
電子レンジの中の様子を見ながら、加熱時間を調節してください。
(※加熱しすぎると、かたくなってしまう場合があるのでご注意ください。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ