いちじくと胡桃のクリームチーズパン

pinkaina
pinkaina @cook_40054037

無花果の甘さとクリームチーズの酸味が絶妙なカンパーニュ
このレシピの生い立ち
自分でドライ無花果を作ったので、作ってみました。

いちじくと胡桃のクリームチーズパン

無花果の甘さとクリームチーズの酸味が絶妙なカンパーニュ
このレシピの生い立ち
自分でドライ無花果を作ったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ2本分
  1. リスドル(準強力粉) 230g
  2. 全粒粉 20g
  3. モルトパウダー 2g
  4. 岩塩 4g
  5. きび砂糖 小さじ1
  6. ドライイースト 3g
  7. 165cc
  8. ドライ無花果 30g
  9. クリームチーズ 30g
  10. 胡桃 30g

作り方

  1. 1

    材料をボールに入れる。
    (無花果、胡桃、クリームチーズ以外)

  2. 2

    胡桃をローストする。

  3. 3

    粉類はヘラなどでよく混ぜる。

  4. 4

    水を加え、ヘラで捏ねる。

  5. 5

    ある程度まとまったら、粗く刻んだ胡桃を加え、さらに捏ねる。

  6. 6

    固く絞った濡れ布巾(キッチンペーパー)をかけ、20分休ませる。

  7. 7

    無花果を刻む。
    (手作りドライ無花果のため、60g加えています)

  8. 8

    無花果を加え、ヘラで捏ねる。
    表面が1度目のベンチタイムより、滑らかになっています。

  9. 9

    固く絞った布巾をかけ、30℃で20分一次発酵する。

  10. 10

    打ち粉をした板に、生地を取り出しケッパーで二つに分ける。

  11. 11

    ガス抜きをしながら、クリームチーズを包む。

  12. 12

    上から三つ折りする。

  13. 13

    三つ折りした生地を更に、脇から三つ折りにする。
    その都度、綴じ目をきちんと綴じる。

  14. 14

    35℃で30分2次発酵する。
    (1.5倍のサイズになる)

  15. 15

    茶こしで強力粉をまぶす。

  16. 16

    オーブンを250℃に温める。
    そのとき鉄板も一緒に温める。

  17. 17

    よく切れる包丁でクープを4本斜めに入れる。

  18. 18

    生地に霧吹きをし、温まったオーブンにも霧吹きをして、生地を入れる。
    そのとき、2分スタートを押さずに待つ。

  19. 19

    230℃に温度を下げ、12分焼く。

  20. 20

    網に乗せて余熱をとる。

コツ・ポイント

生地はあまりコネない。
オーブンに入れてから、すぐにスタートを押さずに待つことが、クープを広げる為には必要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pinkaina
pinkaina @cook_40054037
に公開

似たレシピ