空芯菜と鶏肉の炊き込みご飯

サワッディクッキング @cook_40196163
炊飯器で簡単、空芯菜入り炊き込みご飯です。
空芯菜の茎の部分の食感が、なんちゃって山菜風です。
このレシピの生い立ち
空芯菜を味噌汁に入れてみたら以外に美味しかったので、炊き込みご飯に入れてみたらどうかしらと思いつきで作ってみました。
空芯菜と鶏肉の炊き込みご飯
炊飯器で簡単、空芯菜入り炊き込みご飯です。
空芯菜の茎の部分の食感が、なんちゃって山菜風です。
このレシピの生い立ち
空芯菜を味噌汁に入れてみたら以外に美味しかったので、炊き込みご飯に入れてみたらどうかしらと思いつきで作ってみました。
作り方
- 1
鶏肉は皮を剥ぎ取り水洗いし水分を拭き取り、ジップロックに漬け込み用の塩と酒を入れなじませ冷蔵庫で1〜2晩寝かせます。
- 2
1〜2晩寝かせた鶏肉をさっと水洗いし、骨に沿って開き、身を骨から外し一口大に切ります。
- 3
人参はみじん切りに。空芯菜は葉を取り、茎の部分だけを3センチくらいに切ります。
- 4
一口大に切った鶏肉と残った骨部位、人参生姜ネギ出汁干し椎茸他調味料を洗ったお米に入れいつも通りの炊飯の水加減で炊飯します
コツ・ポイント
炊き込みご飯には空芯菜の茎の部分だけを使うので、余った葉の部分はお味噌汁に入れたり炒めたりして一品に。鶏肉の皮は取り除いてます。炊飯器で炊き込んでしまうので皮が多いと油っぽくなります。ちょっと手間ですが1〜2晩浸けこんだ鶏肉を使っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19003895