ほんわか 大根とスペアリブの中華つけ麺

いちのま @cook_40203069
ピリ辛で酸味の効いた中華つけ麺。味の滲みた大根も美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
大根とスペアリブの煮物を作ったとき、この煮汁、つけ麺でもいけるんじゃない?と思ってアレンジしてみました。
ほんわか 大根とスペアリブの中華つけ麺
ピリ辛で酸味の効いた中華つけ麺。味の滲みた大根も美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
大根とスペアリブの煮物を作ったとき、この煮汁、つけ麺でもいけるんじゃない?と思ってアレンジしてみました。
作り方
- 1
ニンニクと生姜はみじん切り。大根は川をむき4cmくらいの輪切りにして縦六つ割。
- 2
深いフライパンにサラダ油をひき、ニンニク、生姜、豆板醤を入れて熱し、香りが立ってきたらスペアリブを入れて焼き色をつける。
- 3
フライパンに水600ccと昆布と大根を入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして、30分煮込む。
- 4
卵は6分ぐらい茹で、氷水で冷やす。
- 5
③にAの調味料とゆで卵を入れ、落し蓋をしてさらに30分煮込む。
- 6
中華麺を茹で、ごま油をまぶす。
コツ・ポイント
※中華麺は太麺がお勧めです。
※スペアリブはじっくり煮込むので、焼き色がつけ
ば、中まで火が通らなくて大丈夫。
※卵は、氷水で冷やしたほうが味がしみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004490