夏にぴったり!野菜の冷製おでん

まるわ@たろう @cook_40212178
トマト、ヤングコーン、アスパラなどの野菜があっさりと食べられます。からしではなく柚子こしょうをつけると相性が抜群です。
このレシピの生い立ち
夏なのに無性におでんが食いたくなりましたが、とても暑くて食べられないので冷製おでんを作ってみました。
夏にぴったり!野菜の冷製おでん
トマト、ヤングコーン、アスパラなどの野菜があっさりと食べられます。からしではなく柚子こしょうをつけると相性が抜群です。
このレシピの生い立ち
夏なのに無性におでんが食いたくなりましたが、とても暑くて食べられないので冷製おでんを作ってみました。
作り方
- 1
水に昆布を30分程度浸しておく。火にかけ沸騰寸前で昆布を取り出す。かつおぶしを入れ1~2分煮出し、火を止めてこす。
- 2
トマトを湯剥きする。なすの皮を剥き、縦半分に切る。大根は2cm程度の幅で輪切りにし面取りする。
- 3
じゃがいもは皮を剥き半分に切る。アスパラ根元部分の皮を剥く。
- 4
1で作っただし汁に、しょうゆ・みりん・塩を入れる。
- 5
できあがったおでんのつゆに大根・ヤングコーン・なすを入れ30分煮込む。
- 6
トマト・アスパラガス・じゃがいもを入れ、さらに30分煮込む。
- 7
火を止め、粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間程度冷やす。
コツ・ポイント
おでんのつゆの味付けは、だいたいの分量なのでお好みで調節してください。
煮崩れしやすい具材は30分後に投入です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
暑い日にぴったり!京風冷やしおでん! 暑い日にぴったり!京風冷やしおでん!
暑い季節がやってくる!さっぱり!夏のお野菜を冷た〜〜い鰹と昆布香るお出汁で京風冷やしおでん!夏バテもふっとぶ美味しさ! マユミリオン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004703