*チョコテリーヌ のキューブ*

クックVNE56V☆
クックVNE56V☆ @cook_40158745

濃厚チョコケーキよりさらに濃厚。だけど、生チョコまではいかない…そんなスイーツを食べてみたくて作りました^ ^
このレシピの生い立ち
湯煎できるサイズのボウルがなくて…とにかくチョコが固まる前に素早くできるよう、考えました!

*チョコテリーヌ のキューブ*

濃厚チョコケーキよりさらに濃厚。だけど、生チョコまではいかない…そんなスイーツを食べてみたくて作りました^ ^
このレシピの生い立ち
湯煎できるサイズのボウルがなくて…とにかくチョコが固まる前に素早くできるよう、考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18センチ型、高さ2〜3センチ
  1. チョコレート 200g
  2. バターo rマーガリン 200g
  3. 砂糖 30g
  4. 3個
  5. 生クリーム 50cc
  6. (塩) 少々

作り方

  1. 1

    バターと刻んだチョコレートをボウルに入れ、レンジで温める。(温めすぎ注意。

  2. 2

    レンジで温め、混ぜる作業を繰り返し、バターとチョコが馴染むまで、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    バターとチョコの塊がなくなり、滑らかになります。

  4. 4

    チョコレートが温かいうちに砂糖を加え、溶かし混ぜる。
    ※バターが分離しそうだったら、卵液を加える前のここで再加熱。

  5. 5

    よく溶いた卵液(できれば濾しておく)を少量ずつ加えながらこまめに混ぜる。生クリーム(人肌くらいの温かさ)も同様。

  6. 6

    (ラム酒、塩を加える。)

  7. 7

    ちなみに…失敗するとこのように分離します。(チョコが冷めてしまいました(・・;)

  8. 8

    トースターを余熱しておく。
    ケトルでお湯を沸かしておく。

  9. 9

    均一に混ぜた生地を、型に流し込む。

  10. 10

    トースターの鉄板の上に型を置き、鉄板の縁からお湯を入れ、湯煎焼きする。(私のトースターでは500w15分

  11. 11

    焼き上がってから、しばらく余熱で火を通します。(冷めるまで放置

  12. 12

    粗熱が取れたらラップで包み、冷蔵庫で冷やす。(1日以上冷やす。

  13. 13

    ちなみに、焼きたての温かいうちに食べるとチョコプリンのように軽くてふわふわです。
    しっかり冷やし固めるとテリーヌに♪

  14. 14

    完成☆
    好きな形に切って、トッピングしてねー!
    粉糖、純ココア、ナッツ載せたり…
    型抜きで抜いても可愛いかも??

コツ・ポイント

・卵液、生クリームを混ぜる際は、チョコレートと同じ、人肌くらいの温かさにして、少量ずつこまめに混ぜると分離しにくいです。(60度以上あると卵が固まってしまいます)
・無塩バターを使用する場合は塩をちょい足しすると、甘さが引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックVNE56V☆
クックVNE56V☆ @cook_40158745
に公開
いつも同じ器使ってばかりですみません。料理を頑張りたいなって思って…クックパッド投稿してます。皆さんのつくレポ、いつも有難いです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ