しっとりロールケーキ♡紅玉りんごジャム

クックHG9V8Y☆
クックHG9V8Y☆ @cook_40200115

卵を共立て湯せんする事でしっとりふわふわのロール生地ができます。ジャムは皮付きで作ると鮮やかな赤色に仕上がります。

このレシピの生い立ち
しっとりふわふわのロールケーキを作りたくて、何度も試作してこうなりました。
ジャム赤もレンジやフードプロセッサーを使い時短で作りました。

しっとりロールケーキ♡紅玉りんごジャム

卵を共立て湯せんする事でしっとりふわふわのロール生地ができます。ジャムは皮付きで作ると鮮やかな赤色に仕上がります。

このレシピの生い立ち
しっとりふわふわのロールケーキを作りたくて、何度も試作してこうなりました。
ジャム赤もレンジやフードプロセッサーを使い時短で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. ロール生地
  2. M5個
  3. 砂糖 80g
  4. 薄力粉 80g
  5. 詰めもの
  6. 紅玉りんごジャム 適量
  7. ロールケーキ1枚分

作り方

  1. 1

    天板にクッキングシートをしく。

  2. 2

    薄力粉をふるっておきます。
    オーブンを180℃に余熱しておきます。

  3. 3

    ボールに卵と砂糖を入れてもったりするまで泡立てます。さらに湯せんにかけて泡立てます。

  4. 4

    湯せんは、50℃くらいの湯に卵のボールをひたします。さらに泡立てます。

  5. 5

    湯せんから、はずしてさらに泡立てます。さらにもったりするまで泡立て、ゆっくり泡立て器から生地が落ちるくらいまで。

  6. 6

    そして、2回目薄力粉をふるいながら、ボールに入れて泡立て器のゆっくりのはやさで混ぜ合わせます。

  7. 7

    天板に流し込みます。そして、トン、トン、トンと天板を10センチ上から落として、空気を抜きます。

  8. 8

    180℃に余熱したオーブンに入れて15分ほど焼きます。
    焼き上がった時も、焼き縮まないように10センチ上から落とします。

  9. 9

    焼き上げるとオーブンから出します。手前2センチ5センチ10センチ位のところに、浅く包丁で切り込みを入れます。

  10. 10

    切り込みを入れることによって巻きやすくなります。ジャムを手前から塗ります。上の方は2センチ位ジャムを塗らないように。

  11. 11

    粗熱が取れたら手前からしっかり形を整えて巻きます。

  12. 12

    冷蔵庫に入れて巻いたケーキを3時間休めます。冷めたらケーキを切ります。切る度に包丁をキッチンペーパーで拭きます。

  13. 13

    ジャムについて、ID5271447をご参考までにご覧ください。

  14. 14

  15. 15

    キンプリさんこんにちは♡とってもきれいにふわっと焼けて私も嬉しいです♪レモンジャム美味しそう!!私も作りたいです♪

  16. 16

    今の季節にふさわしいレモンジャムのロールケーキ素敵です♪今調べてみると国内のレモンの収獲時期は冬だそうです。

  17. 17

    ホントに作って下さりありがとうございます♡♡♡

コツ・ポイント

ジャムのロールケーキは少し薄型になりますが、巻きやすくなります。そして、泡立てる時に湯せんが大切です♪ジャムの量は、ぶ厚くない方が良いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックHG9V8Y☆
クックHG9V8Y☆ @cook_40200115
に公開
いつも有難うございます。フォロー・つくれぽ・リアクションして下さった皆様大変嬉しいです。有難うございます。シフォン:倶楽部会員♪田舎暮らしの主婦です♪皆様のレシピを拝見して日々のご飯作りに励んでいますがマイペースでスローです。お料理だけでなく皆様とのふれあいも楽しいひとときです。クックは知恵袋皆様のお知恵を日々学ばせて頂いております。お気軽にくーちゃんと呼んで下さいね♪。これからもよろしくおつき合い下さい。
もっと読む

似たレシピ