【カスベの竜田揚げ】

makichihua @cook_40104338
生姜醤油に漬け込んで竜田揚げにします。
このレシピの生い立ち
カスベはアンモニア臭いと言われたりしますが、
最近のカスベは全然臭くなく、とっても美味しくて大好きなんです。
いつも煮付か竜田揚げにして食べてます。
作り方
- 1
カスベを水洗いし、キッチンペーパーなどを使ってしっかり水気をを切る。
(大きいものなら食べやすく切る。) - 2
ビニール袋に①のカスベと日本酒と醤油、生姜のすり下ろしを入れ漬け込む。(今回は6時間ぐらい漬け込みました。)
- 3
ボウルに薄力粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
②のカスベを袋から出しボウルに入れ、粉をしっかりまぶしつける。 - 4
170度ぐらいの油で揚げる。
美味しそうな狐色になったら出来上がりです。
コツ・ポイント
醤油、日本酒はカスベの量に合わせて1:1の割合で。
薄力粉と片栗粉も適量を1:1の割合で。
とにかく1:1の割合で適当、適度に。
似たレシピ
-
黒こんにゃくの竜田揚げ 黒こんにゃくの竜田揚げ
竜田揚げって実はすごい調理法かも!?カロリーは低いし、食物繊維豊富でダイエット中だけど、揚げ物食べたいっていう方、便秘気味の方にオススメ!! さとみんみん★ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19006075