たことオリーブのトマト煮込み

pekechan
pekechan @cook_40030258

ごくごくシンプルに作った、素材を味わう煮込み。少しだけ時間はかかるけれど、手間はほとんどなし♪
このレシピの生い立ち
D&Dで食べたお惣菜がおいしかったので真似てみました。

たことオリーブのトマト煮込み

ごくごくシンプルに作った、素材を味わう煮込み。少しだけ時間はかかるけれど、手間はほとんどなし♪
このレシピの生い立ち
D&Dで食べたお惣菜がおいしかったので真似てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゆでだこ 200g
  2. オリーブ(緑・黒) 合わせて10~15粒
  3. にんにく 2片
  4. オリーブオイル 適宜
  5. トマト缶 1缶(400g)
  6. ベイリーフ(月桂樹の葉) 1枚
  7. 砂糖 大さじ1/2
  8. 自然塩・白胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    たこは大きめのひと口大(5cmくらい)に切り、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    鍋(できればホウロウ製。ル・クルーゼだとなおよい。)に、にんにくを入れ、上から大さじ1のオイルをかけて、弱火にかける。

  3. 3

    にんにくが色づいてきたらたこを入れてオイルを絡ませる程度に炒め、トマトを加えて、ヘラで軽くトマトをつぶす。

  4. 4

    塩をしっかりめにして、胡椒、ベイリーフ、砂糖を加えぴっちり蓋をして極弱火で1時間煮込む。途中焦げないよう時々かき混ぜる。

  5. 5

    たこがやわらかくなり、オイルが乳化してなじみ、トマトが少しくすんだ色になっていればOK。塩で味を少し調えます。

  6. 6

    蓋をしたまま粗熱が取れるまで、いったん休ませると味がなじむ。

  7. 7

    温めなおし、オイルを少々まわしかける。

  8. 8

    パンはもちろん、野菜とアンチョビをさっと絡めたショートパスタや、かために炊いてバターを落としたご飯などに合います♪

コツ・ポイント

ル・クルーゼの蓋をぴちっとしめて煮込むことで、たことトマトの味が凝縮するので、ぜひ鍋はル・クルーゼで。別の鍋ではもう少し煮込みに時間がかかるかもしれません。味が足りないようなら、ケチャップを大さじ1程度加えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pekechan
pekechan @cook_40030258
に公開
お菓子を食べるのも作るのも大好き!!お料理も日々修行中…。つくれぽのお礼になかなか伺えなくてごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ