豚挽肉とオリーブのトマト煮込みパスタ

tantan kitchen
tantan kitchen @cook_107852797

挽肉の旨みと少し辛めのトマトソースでパンチのある味わいに。しっかり焼き目をつけた挽肉のジュージーな味わいを楽しんで。
パスタも食べたいけどワインのアテも欲しい。
そんな時にたっぷり目にかけた粉チーズが絡まっていいワインのおつまみになります。
余計なお世話ですが。。
可能であればチーズはかたまりをすりおろしてみてください。美味しさが4段階くらいアップします!チーズはパルミジャーノでもペコリーノロマーノでもお求めやすいものを。

豚挽肉とオリーブのトマト煮込みパスタ

挽肉の旨みと少し辛めのトマトソースでパンチのある味わいに。しっかり焼き目をつけた挽肉のジュージーな味わいを楽しんで。
パスタも食べたいけどワインのアテも欲しい。
そんな時にたっぷり目にかけた粉チーズが絡まっていいワインのおつまみになります。
余計なお世話ですが。。
可能であればチーズはかたまりをすりおろしてみてください。美味しさが4段階くらいアップします!チーズはパルミジャーノでもペコリーノロマーノでもお求めやすいものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとり分
  1. フジッリ お好きなだけ。80〜100gが目安。
  2. にんにく 1かけ(芯を取って薄くスライス)
  3. 鷹の爪 2本(種を抜いて大まかにちぎる)
  4. オリーブ お好みの量 5-6個(半分に切っておく)
  5. オリーブオイル 適量
  6. 白ワイン 適量(1/2カップくらい)
  7. 適量
  8. トマト缶 1/3くらい

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブ・オイルを入れ熱する。、にんにくと鷹の爪を入れ香りがしてたら挽肉を投入。

  2. 2

    挽肉はしばらく触らず上から軽く塩して2分程度放置(焦げないように注意)。しっかり焼き目が付いたらひっくり返す。

  3. 3

    逆サイドも焼き目が付いたらヘラでほぐす。あまりに脂が出ていたらペーパーでさっと拭う。

  4. 4

    白ワインを加えアルコールが飛んだら、トマト缶を投入。しばらく煮込む。
    この時にオリーブも加えて混ぜ合わせておく。

  5. 5

    煮詰まってきたら味を見て塩で調整。煮詰まった時はパスタの茹で汁を入れて調整。

  6. 6

    茹で上がったパスタを入れソースとよく絡めたらオリーブオイルを回しかける。お皿に盛ったらお好みで粉チーズを。

コツ・ポイント

鷹の爪2本はしっかり辛いです。辛いものが苦手な方は鷹の爪の量を半分、もしくは1/4(鷹の爪 0.5本)にしてみてください。
挽肉はしっかり焼き目をつけるのが美味しさのコツ。でも焦げすぎないように気をつけて。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tantan kitchen
tantan kitchen @cook_107852797
に公開
在宅の時のランチ。会社から帰ってからの夕食。手軽に済ませたいけどテイクアウトや駅前の牛丼や定食はちょっと抵抗がある。そんな人に向けたレシピです。ここに掲載しているのものは実際に自分がササっと作っているものばかり。だから材料も調味料も目分量なのです、が、一応目安を入れてます。全く料理をやったことがない、という方にはちょっとハードルあるかもですが、ある程度自分で作っていて”自分味”に少し飽き気味の方には見ていただきたい。レシピ本より簡単に気楽にビールやワイン片手にどうぞ。気がついたらほぼワイン向けのレシピになってました。おつまみにもなるレシピです!.インスタ → _tantankitchen
もっと読む

似たレシピ