離乳食 ひじき 下処理はとても大事

すみのふ777
すみのふ777 @cook_40186290

ひじきの下処理は、ちゃんとやりましょう。
ひじきにはヒ素が含まれてるからね。

このレシピの生い立ち
ひじきを食べさせたくて

離乳食 ひじき 下処理はとても大事

ひじきの下処理は、ちゃんとやりましょう。
ひじきにはヒ素が含まれてるからね。

このレシピの生い立ち
ひじきを食べさせたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 適量
  2. ごま 適量
  3. 醤油 適量
  4. 出汁 適量

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水につけて30分放置。

  2. 2

    乾燥ひじきが戻ったら、戻した水は捨てる。そして沸騰したお湯で5分ゆでる。

  3. 3

    茹で上がったら水で洗う。これでひじきの下処理完了。

  4. 4

    食べやすい大きさに刻む。

  5. 5

    出汁をひじきがひたひたになるくらい入れる。

  6. 6

    ごま油で水分が飛ぶくらいまで炒める。
    この時に月齢によって醤油などで味付けをする。

  7. 7

    冷めたら小分けして冷凍。

コツ・ポイント

ひじきの下処理さえやれば、あとは何とかなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみのふ777
すみのふ777 @cook_40186290
に公開
離乳食はお金をかけずラクをしたい。食材解凍する手間も、ベビーフード温める手間も一緒だよー。
もっと読む

似たレシピ