離乳食後期以降〜ひじき!

家事不得意ママ
家事不得意ママ @cook_40356955

栄養たっぷりのひじき!そのまま食べても、卵焼きやご飯にまぜたり、お子様の好きな食べ方でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ご飯のみでは食べムラがある我が子…ひじきの混ぜご飯にするとパクパク!!

離乳食後期以降〜ひじき!

栄養たっぷりのひじき!そのまま食べても、卵焼きやご飯にまぜたり、お子様の好きな食べ方でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ご飯のみでは食べムラがある我が子…ひじきの混ぜご飯にするとパクパク!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ひじき 約50g
  2. にんじん 約5㎝
  3. 水煮大豆 1/4袋
  4. しょうゆ(キッコーマンの減塩しょうゆ 4滴
  5. 出汁(和光堂の和風だしを使用) 少量
  6. ごま 少量
  7. 具材が隠れるくらい

作り方

  1. 1

    水煮大豆を水につけて、薄皮を取ります

  2. 2

    面倒でも、消化不良を起こさないように、ここはひと手間かけます!

  3. 3

    今回は、生ひじきを使用します

  4. 4

    ひじきと水煮大豆は、4〜5分茹で、ざるにあげ水気をきる

  5. 5

    ひじきと水煮大豆をお子様が食べやすい大きさに切る

  6. 6

    にんじんは、お子様が食べやすい大きさに切り、耐熱皿に入れ、大さじ1水を入れふんわりラップをして、600Wで2分チンする

  7. 7

    フライパンにごま油をひき、具材を全て入れて炒める

  8. 8

    水と出汁、しょうゆを入れて、落とし蓋をし、5分くらい蒸し、落とし蓋を取り、水気が少なくなり柔らかくなるまで炒めたら完成

  9. 9

    冷凍する場合は、1週間を目安に食べ切る

コツ・ポイント

乾燥ひじきではなく、生ひじきを使って時短調理を♪
水煮大豆は、消化不良にならないように、薄皮をむき、誤嚥がないよう切ること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家事不得意ママ
家事不得意ママ @cook_40356955
に公開
料理は苦手ですが、家族に美味しいご飯を食べてもらえるよう努力中!(でも時短で簡単にが大前提)
もっと読む

似たレシピ