紫大根の甘酢漬け(紅芯大根もOK)

夏ネロ
夏ネロ @cook_40133954

お弁当にも入れられる!箸休めにも!
きれいな赤色が出ます。

ざっくりレシピですみません!
このレシピの生い立ち
丸まる一本もらったのですが、日持ちを考えて漬けてみました

紫大根の甘酢漬け(紅芯大根もOK)

お弁当にも入れられる!箸休めにも!
きれいな赤色が出ます。

ざっくりレシピですみません!
このレシピの生い立ち
丸まる一本もらったのですが、日持ちを考えて漬けてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫大根(紅芯大根 1/4本
  2. ひとつまみ
  3. 甘酢(塩、砂糖、みりん、酢) カップ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて千切りにし、塩を振って水が出てしんなりするくらい置く。

  2. 2

    甘酢の材料を鍋に入れ火にかけ、みりんのアルコールと酢の味を丸くする。

    味は、お好みでokなので調節して入れてください

  3. 3

    大根の塩を流し、少し水につけて塩けを抜く。
    よく絞っておく。

  4. 4

    甘酢が冷めたら、タッパーなどの容器に大根を入れ、上から甘酢を注ぐ。

    出来たら、ラップを液面ぴったりに張り蓋をするとよい

コツ・ポイント

みりんでほんのり甘く、食べやすくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夏ネロ
夏ネロ @cook_40133954
に公開
作るの大好き☆食べるの大好き☆おいしくてヘルシーお料理もっと好き☆レシピはざっくり、普段用です(^^;)
もっと読む

似たレシピ