紫大根の甘酢漬け(紅芯大根もOK)

夏ネロ @cook_40133954
お弁当にも入れられる!箸休めにも!
きれいな赤色が出ます。
ざっくりレシピですみません!
このレシピの生い立ち
丸まる一本もらったのですが、日持ちを考えて漬けてみました
紫大根の甘酢漬け(紅芯大根もOK)
お弁当にも入れられる!箸休めにも!
きれいな赤色が出ます。
ざっくりレシピですみません!
このレシピの生い立ち
丸まる一本もらったのですが、日持ちを考えて漬けてみました
作り方
- 1
大根は皮をむいて千切りにし、塩を振って水が出てしんなりするくらい置く。
- 2
甘酢の材料を鍋に入れ火にかけ、みりんのアルコールと酢の味を丸くする。
味は、お好みでokなので調節して入れてください
- 3
大根の塩を流し、少し水につけて塩けを抜く。
よく絞っておく。 - 4
甘酢が冷めたら、タッパーなどの容器に大根を入れ、上から甘酢を注ぐ。
出来たら、ラップを液面ぴったりに張り蓋をするとよい
コツ・ポイント
みりんでほんのり甘く、食べやすくしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け
優しいピンク色に漬けるコツは周りの色素が濃い部分を取り除きます。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用するとお手軽ですね♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
大根ときゅうりの甘酢漬け(作り置き) 大根ときゅうりの甘酢漬け(作り置き)
サッパリ!ポリポリ!箸休めのつもりがとまらない一品です。和食、肉料理、アジア料理、カレーなど、色んなお料理の付け合せに michitarou
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19009913