2.さつま芋の蔓のきんぴら♪

愛健康家族 @cook_40049950
甘辛くておだしの風味が最高♪
ご飯がすすむ常備菜☆☆☆☆☆
このレシピの生い立ち
下処理は手間暇かかりますが、昔ながらの常備菜を子どもに伝えたくてレシピに残しました♡
2.さつま芋の蔓のきんぴら♪
甘辛くておだしの風味が最高♪
ご飯がすすむ常備菜☆☆☆☆☆
このレシピの生い立ち
下処理は手間暇かかりますが、昔ながらの常備菜を子どもに伝えたくてレシピに残しました♡
作り方
- 1
厚手のお鍋又はフライパンを熱して油を入れます。
- 2
下処理済みのさつま芋の蔓をサッと炒めます。
- 3
2へ甜菜糖
- 4
3へお酒
- 5
4へみりん
- 6
5へお醤油を入れて
蓋をして弱火で煮ます。(焦げないように注意して下さい) - 7
芽乃舎のだしを使用しましたがなければかつお節でもOK!
- 8
芽乃舎のだしは袋に小分けになっています
- 9
袋から出すとこんな感じです。
- 10
6である程度煮えた所へ9を入れて混ぜ合わせ蓋をして再び煮ます。(焦げ付きに注意して弱火で)
- 11
仕上げは、中火位にして、水分を飛ばすようにして照りをだします。
コツ・ポイント
茅乃舎の出汁が無くても大丈夫!
かつお節でOK!
味付けはお好みで調整して下さい。
今回は、油=ごま油&菜種油を使用しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
牛ごぼうのピリ辛きんぴら ご飯がすすむ! 牛ごぼうのピリ辛きんぴら ご飯がすすむ!
白いご飯にぴったりの きんぴらさん。茅乃舎さんの 生七味 と お出汁も使って、間違えなく美味しい 牛ごぼうきんぴら。 野菜ソムリエfumi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19010195