冬瓜のかに玉煮

Happy418 @cook_40212639
カニカマと生姜がいい仕事をしています。ほっこり優しい味で温まりますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちがあまり冬瓜を食べてくれないので、食べやすい方法はないかと思い作ってみました。
冬瓜のかに玉煮
カニカマと生姜がいい仕事をしています。ほっこり優しい味で温まりますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちがあまり冬瓜を食べてくれないので、食べやすい方法はないかと思い作ってみました。
作り方
- 1
冬瓜は皮をむいて種を取り、食べやすい大きさに切る。
- 2
冬瓜をたっぷりの水(分量外)で下ゆでする。
透き通って来たら、ざるにあげて水気を切る。 - 3
鍋に水を入れて沸騰させる。
沸騰したら下ゆでした冬瓜と鶏ガラスープの素、カニカマ、生姜を入れる。 - 4
我が家はこのカニカマを使っています。ちょっとぜいたくですが、見た目も味も本物のかにっぽい(笑)
- 5
冬瓜が柔らかくなってきたら、塩と砂糖で味を整える。
- 6
1度火を止めて水溶き片栗粉を入れ、すばやく混ぜ合わせる。
- 7
再び火をつけて、とろみがついて来たら、溶いた卵を流し入れる。卵を入れたらすぐに火を止める。
- 8
あれば小ねぎを散らすと彩りがよくなりますが、今回はなかったので省略。
コツ・ポイント
冬瓜がとろんとするまで煮ると美味しいです。
ブロッコリーでも美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
優しい風味【冬瓜とカニカマのとろみ煮】 優しい風味【冬瓜とカニカマのとろみ煮】
冬瓜とカニカマを鶏がらスープの素ベースの調味料で煮て、とろみを付けて柚子皮を散らしました。優しい風味が美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19010785