冬瓜のかに玉煮

Happy418
Happy418 @cook_40212639

カニカマと生姜がいい仕事をしています。ほっこり優しい味で温まりますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちがあまり冬瓜を食べてくれないので、食べやすい方法はないかと思い作ってみました。

冬瓜のかに玉煮

カニカマと生姜がいい仕事をしています。ほっこり優しい味で温まりますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちがあまり冬瓜を食べてくれないので、食べやすい方法はないかと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 15㎝くらい
  2. カニカマ 小1パック(我が家は72gのものを使用)
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  4. 600㏄
  5. 生姜(すりおろし) 1かけ分(チューブでも可)
  6. 少々
  7. 砂糖 少々
  8. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2を水大さじ1で溶いたもの
  9. (溶いておく) 1個

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮をむいて種を取り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    冬瓜をたっぷりの水(分量外)で下ゆでする。
    透き通って来たら、ざるにあげて水気を切る。

  3. 3

    鍋に水を入れて沸騰させる。
    沸騰したら下ゆでした冬瓜と鶏ガラスープの素、カニカマ、生姜を入れる。

  4. 4

    我が家はこのカニカマを使っています。ちょっとぜいたくですが、見た目も味も本物のかにっぽい(笑)

  5. 5

    冬瓜が柔らかくなってきたら、塩と砂糖で味を整える。

  6. 6

    1度火を止めて水溶き片栗粉を入れ、すばやく混ぜ合わせる。

  7. 7

    再び火をつけて、とろみがついて来たら、溶いた卵を流し入れる。卵を入れたらすぐに火を止める。

  8. 8

    あれば小ねぎを散らすと彩りがよくなりますが、今回はなかったので省略。

コツ・ポイント

冬瓜がとろんとするまで煮ると美味しいです。
ブロッコリーでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Happy418
Happy418 @cook_40212639
に公開
たくさんの方に見ていただき感謝です。今まで書き溜めていたレシピを少しずつまとめることにしました。覚書なのであまり写真などはありませんが、簡単で美味しいレシピが揃っていると思います。
もっと読む

似たレシピ