⁂チェリーチーズムース⁂

nyonta
nyonta @nyonta

アメリカンチェリーの時期だけの限定スイーツ♬ふんわり柔らかくて美味しいムースです。
このレシピの生い立ち
5~6月のスーパーの果物コーナーはチェリーでいっぱい!何か作りたいな~っと思って、無難に合いそうなチーズと合わせてみたら美味しく出来ました。

⁂チェリーチーズムース⁂

アメリカンチェリーの時期だけの限定スイーツ♬ふんわり柔らかくて美味しいムースです。
このレシピの生い立ち
5~6月のスーパーの果物コーナーはチェリーでいっぱい!何か作りたいな~っと思って、無難に合いそうなチーズと合わせてみたら美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

11×15×高さ5cm
  1. マドレーヌ風シート(28×28ロールケーキ鉄板1枚)
  2. (L) 2個
  3. 上白糖 60g
  4. はちみつ 40g
  5. 薄力粉 90g
  6. ベーキングパウダー 2g
  7. 無塩バター(溶かす) 50g
  8. チェリージュレ
  9. アメリカンチェリー 正味100g
  10. 10g
  11. グラニュー糖 60g
  12. レモン 10g
  13. ゼラチン 2g
  14. チーズムース
  15. クリームチーズ 80g
  16. グラニュー糖 15g
  17. 卵黄 1個
  18. 牛乳 30g
  19. ●グラニュー糖 20g
  20. レモン 10g
  21. ゼラチン 2g
  22. 生クリーム(動物性) 120g

作り方

  1. 1

    マドレーヌシート。●はふるう。材料を上から順番に混ぜていく。

  2. 2

    紙を敷いた鉄板に入れて180度に予熱したオーブンで約12分焼く。

  3. 3

    写真ではわかりづらいですが、表面にうっすら焼き色がついてるくらいで。

  4. 4

    型の底と周りにOPPシートを貼り、底の大きさに合わせて生地を切って敷く。(残りの生地は使わないので他のお菓子にでも…。)

  5. 5

    ジュレ。チェリーを半分に切り種を除く。種を除いた重さで100g使います。

  6. 6

    チェリー、水、グラニュー糖を合わせてブレンダーでピューレ状にする。板ゼラチンを氷水で戻しておく。

  7. 7

    鍋に6のピューレとレモン汁を入れて混ぜながら火にかける。沸騰したら火から下ろしゼラチンを加える。

  8. 8

    氷水に当てて冷やす。しっかり冷たくなるまで冷やすと少しとろみがつきます。

  9. 9

    4の上に流して冷凍庫で固める。

  10. 10

    チーズムース。生クリームを泡立てる。あまり立てすぎないように7分立てくらい。

  11. 11

    チーズをレンジに30秒程かけて柔らかくし、グラニュー糖を入れよく練り混ぜる。

  12. 12

    別のボールに●を入れて泡立て器でよく混ぜる。板ゼラチンを氷水で戻しておく。

  13. 13

    12を小鍋に移し、弱火~中火にかけて混ぜながら温める。写真のようなとろみがついたら火から下ろす。

  14. 14

    13にゼラチンを入れ溶かし、11に入れて泡立て器でよく混ぜる。ダマが残らないように。

  15. 15

    10と14合わせてよく混ぜて生地の完成。

  16. 16

    9の上に入れてカードなどで平らにする。冷凍庫で固める。

  17. 17

    しっかり固まってたら型から取り出して冷蔵庫で解凍し、お好みの大きさにカット&デコをして完成♬

  18. 18

    甘いジュレとチーズムースの相性は抜群です^^

  19. 19

    全部で5等分に切りました。

コツ・ポイント

・マドレーヌシートの残りは冷凍して他のお菓子に使ってます。
・手持ちの型で合う大きさがのがなかったので、100均で買ったプラスチックの入れ物を使いました(笑)−20℃まで大丈夫みたいなのでおすすめです。(もちろん洗ってから使ってます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyonta
nyonta @nyonta
に公開
北海道在住。製菓学校卒業後、お菓子を作る仕事をしてました。2015年生まれの男の子ママです。よろしくお願いします♪nyontaのHP: http://gateaudenyonta.sakura.ne.jp/index.html ブログ:http://nyonlife.blog.fc2.com/ インスタ:https://www.instagram.com/nyonta_pyonta/
もっと読む

似たレシピ