【自家製酵母】1日で元種作り

ほしのママ
ほしのママ @cook_40091420

3日かけなくても、冷蔵庫で寝かせなくても、1日で作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
わたしのパンの先生は連続して一気に作ります!
他のパンレシピに使いやすいように1:1でアレンジしました♪

【自家製酵母】1日で元種作り

3日かけなくても、冷蔵庫で寝かせなくても、1日で作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
わたしのパンの先生は連続して一気に作ります!
他のパンレシピに使いやすいように1:1でアレンジしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 50g
  2. ○好みの酵母キス 50g
  3. 強力粉 50g
  4. ●浄水 50g

作り方

  1. 1

    容器は消毒をしておく。
    我が家ではジップロックの容器に1cm位の水を入れ、蓋をのせて600Wのレンジで1分20秒チン。

  2. 2

    ○の強力粉とエキスを容器に入れ、菜箸で粉っぽさがなくなるまで混ぜまぜ。
    ゴムで印を付けておく。

  3. 3

    2倍になるまで、27〜28℃で6〜8時間おく。

  4. 4

    2倍になったら●の強力粉と水(湯冷ましでもミネラルウォーターでも)を加え、菜箸で粉っぽさがなくなるまでグルグル。

  5. 5

    2倍になるまで、27〜28℃で4時間位おく。
    出来上がり!!

    今回は1ヶ月前に起こしたレーズン酵母で作りました。

  6. 6

    1回目の寝かせた環境は25℃で7時間。2回目は25℃で4時間でした。
    前回イチゴ酵母でも上手く出来ました。

  7. 7

    出来上がった酵母はすぐに使えますが、生地がゆるくなるので、水分量は少し控えた方がいいみたいです。

  8. 8

    冷蔵庫で半日位寝かせてからのほうが、扱いやすい生地になります。

  9. 9

    エキスの元気が良すぎる場合、仕込む時に塩をひとつまみ加えてください。

コツ・ポイント

一般的な1:1の作り方です。仕上がり量が200gなので材料それぞれが50gずつですが、お好みの量の1/4ずつで作ってください。
例)400g作りたい場合、それぞれの材料は100gです。
行程1でレンジで煮沸する場合、蓋は軽くのせるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほしのママ
ほしのママ @cook_40091420
に公開
6歳息子と4歳娘と1歳息子のママです! 健康のため、体に優しいレシピを日々考案中!少しずつレシピを公開していますが、覚え書きメインで使っているので、ちょくちょく変更してます!
もっと読む

似たレシピ