お菓子に使うカボチャのペースト♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

カボチャ半分をレンジでチンして作る、色々なお菓子作りに使えるカボチャのペーストです。
このレシピの生い立ち
お店では、カボチャのお菓子を作る時は、業者さんから、ペーストを仕入れて使っていましたが、家では、手に入らないので、南瓜から、それに似せた味のペーストを作ってみたいな~と、思考錯誤してみて、作りました~これで、何か、お菓子を作ろうと思います。

お菓子に使うカボチャのペースト♡

カボチャ半分をレンジでチンして作る、色々なお菓子作りに使えるカボチャのペーストです。
このレシピの生い立ち
お店では、カボチャのお菓子を作る時は、業者さんから、ペーストを仕入れて使っていましたが、家では、手に入らないので、南瓜から、それに似せた味のペーストを作ってみたいな~と、思考錯誤してみて、作りました~これで、何か、お菓子を作ろうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ペースト出来上がり量約600g
  1. カボチャ半分 675g
  2. ★砂糖 80g
  3. 生クリーム(植物性) 50g
  4. 卵黄 2個
  5. 無塩バター 50g
  6. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    カボチャ半分をビニール袋に入れるか、ラップをふんわりかけ 600Wで5分。上下反転して、4分チンする。

  2. 2

    粗熱が取れたら、スプンで、中身のオレンジの所をすくう。約480g位取れる。

  3. 3

    鍋に2と、★印の材料全部入れ、ヘラでかき混ぜてから、弱火にかけて5分位フツフツとするまで、底が、こびり付かない様に練る。

  4. 4

    なめらかな、ペーストにする場合は、裏ごししますが、粒を残したければ、ヘラで潰しながら混ぜればOKです。

  5. 5

    600g位できるので、後で、使いやすいように、分けて保存します。

コツ・ポイント

カボチャにもよるので、レンジの時間や、砂糖の量は、調節してください。材料は、混ぜてから火にかけます(卵が、直接鍋に当たると、卵だけ煮えてしまうので・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ