貧血予防★鶏レバーの和風カレー★鉄分UP

ほ~ちゃん♪
ほ~ちゃん♪ @cook_40096892

園児でも食べられる
鉄分たっぷりカレーです♪
このレシピの生い立ち
鉄分不足解消の為に、鶏レバーをよく使うのですが、生姜煮を作りすぎて、アレンジするために、カレーに入れたら家族に好評だったので♪d=(^o^)=b

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏レバー(生姜煮) 200~300g
  2. 玉葱 2個
  3. 人参 1本
  4. セロリ(無くてもOK) 1本
  5. お好みのきのこ(今回はしめじ) 1パック
  6. たけのこ水 1パック
  7. 市販のカレールー 1箱
  8. 蜂蜜 調整用適量

作り方

  1. 1

    鍋に油(分量外)をひき、玉葱、セロリを焦がさないように軽く炒めてから、人参、たけのこ、きのこを入れて更に炒める。

  2. 2

    鶏レバーの生姜煮を煮汁ごとすべて投入!材料が少し見える位まで水をたして、沸騰するまで強火で煮る。

  3. 3

    材料に火が通ったら火を止めて、市販のルーを入れて溶かす。味をみて、蜂蜜で調整。

  4. 4

    今度は混ぜながら煮て、グラグラ煮たったら完成!

  5. 5

    ここで私は保温袋に入れて、食べる直前にもう一度加熱します。じっくり煮込んだ味が好きなので♪

コツ・ポイント

生姜煮の汁ごと入れるので、かなり和風感がでます。
煮汁がない場合は、水で代用可能です。
その場合は、顆粒だしの素を入れてね♪
具材は、ゴボウ、レンコン、たけのこなど、和風食材なら大抵美味しくできますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ほ~ちゃん♪
ほ~ちゃん♪ @cook_40096892
に公開
夫、社会人の息子、夫の両親と同居の5人家族です。料理は得意ではありませんが、食べるのはと〜っても大好きです♡クックパッド先生(レシピ公開して下さっている皆様)に日々助けて貰っています♡後期高齢者の両親を含め皆大食いなので、フライパンは、32cmを愛用中♡はっきり覚えていないけど、2012年4月くらいにデビューのにんにく、セロリ、わさびが大好きなほ〜ちゃんです!よろしくぅ〜(*´∀`)ノ
もっと読む

似たレシピ