鮭と豆腐の中華風ミルク煮
鮭と豆腐の牛乳煮込みをあえて中華風な味付けで。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近魚料理を作っていなかったので。
作り方
- 1
椎茸は薄切りに、ねぎは青い部分を5cm、白い部分を1cmの輪切りにしておく。枝豆はむき身にしておく。
- 2
豆腐をさいの目に切っておく。水菜は泥を良く落とし3~4cm幅に切り揃えておく。
- 3
胡麻油で鮭の皮を下にして青ねぎと一緒に炒め、皮を取り除いた後に身をほぐして骨とねぎを除いておく。
- 4
水500mL、酒50mL、椎茸の軸の薄切りを水から火にかける。軽く沸騰したところで鮭のほぐし身を入れる。
- 5
椎茸の薄切りを加え、椎茸に火が通ったら豆腐と枝豆、帆立顆粒大さじ2、鶏がら顆粒大さじ2を加える。
- 6
牛乳を1Lと水菜と白ねぎを加えた後に再沸騰させ、小さな泡が立ってきたところで火を止め、塩胡椒で味付けする。
- 7
5分ほど置いて、予熱で水菜に火を通して仕上げる。
コツ・ポイント
豆乳は冷凍すると分離するので、冷凍保存するなら牛乳、冷凍保存しないなら豆乳を使う方が個人的な好みである。鮭皮は臭みが強いので、取り分けてネギと一緒に塩胡椒または醤油で炒めてつまみにすると良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19015619