秋鮭白子の甘辛煮。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

ふわふわやわらかです!
このレシピの生い立ち
それはもうこの季節、秋鮭の白子があっちにもこっちにも・・・なので。

秋鮭白子の甘辛煮。

ふわふわやわらかです!
このレシピの生い立ち
それはもうこの季節、秋鮭の白子があっちにもこっちにも・・・なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 秋鮭白子 200g
  2. 20g
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★日本酒 小さじ2
  5. ★砂糖(きび糖) 小さじ2
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★鷹の爪(輪切り) 3~4切れ
  8. ★水 100cc

作り方

  1. 1

    秋鮭の白子です。今が旬です。安いです。

  2. 2

    適宜塩を振って、やさしくもみ込み、しばし置きます。

  3. 3

    ヌメヌメを水洗いし、ざるに入れます。

  4. 4

    90℃程のお湯をかけます。その後、浸る程度の水に日本酒を混ぜ、沸騰したところに血管を取った白子を入れ、4~5分茹でます。

  5. 5

    適当な大きさにカットした白子を、★を合わせた鍋に投入し、クッキングシートで落し蓋をして、中弱火で10分ほど加熱します。

  6. 6

    汁気がなくなる直前で加熱を終了します。柔らかな感じの白子が出来ました。

コツ・ポイント

白子の臭みを取るために、湯引きしてから、日本酒入りのお湯で少しばかり煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ