。*いちごのシュークリーム*。

パリッとしたシューに、ディプロマットクリーム(カスタード&生クリーム)とたっぷりの苺をつめた、春のシュークリームです♪
このレシピの生い立ち
苺のシーズン真っ盛りのドイツ。中心まで真っ赤なジューシーな苺のシュークリームっておいしそうだなと思って^^
。*いちごのシュークリーム*。
パリッとしたシューに、ディプロマットクリーム(カスタード&生クリーム)とたっぷりの苺をつめた、春のシュークリームです♪
このレシピの生い立ち
苺のシーズン真っ盛りのドイツ。中心まで真っ赤なジューシーな苺のシュークリームっておいしそうだなと思って^^
作り方
- 1
<前準備>
●卵を室温に戻す●薄力粉はふるっておく●バターは溶けやすいように1cm幅に切る●オーブンを220℃に予熱する - 2
<シュー皮を焼く>鍋に水、牛乳、無塩バター、グラニュー糖、塩を入れ中火にかける。バターが溶け、沸騰したら火からはずす。
- 3
薄力粉を一気に加え、木ベラで手早く混ぜ合わせる。
- 4
ひとまとまりになったら、再び中火にかける。底に薄い膜がはったような状態になるまで混ぜながら加熱する。(30秒ほど)
- 5
ボウルに移し、まだ熱いうちに溶いた卵の1/4量を加え、ゴムべらで勢いよく混ぜていく。残った卵を4回くらいに分けて加える。
- 6
★ポイント
初めは分離したようになるが、混ぜ続けるとまとまります。4回目は生地の状態をチェックし、加減しながら加える。 - 7
ゴムべらで生地を持ち上げて落とすと、3秒位でゆっくりとのり状にのびて、三角になってぼたっとおちる程度まで硬さを調整する。
- 8
★ポイント
生地は冷えると硬くなるので、卵は手早く加え、出来上がりの生地はまだ温かい状態が良い。 - 9
直径1cmの丸型の口金をつけ、先端をひねり入れて留めた絞り袋にシュー生地を入れ、天板に間隔を開けて直径5cmに絞り出す。
- 10
★ポイント
口金の先を天板から1cm位の位置に垂直に構え、5cm大になるまで絞り、最後は力を抜いて、ひねるように切る。 - 11
刷毛で溶き卵を塗り、水でぬらしたフォークの背で十字に軽く押さえつける。
- 12
オーブン温度を200℃に下げ15分→180℃に下げて10~15分→150℃で10分焼く。天板の上で冷ます。
- 13
★180℃から150℃に温度を下げるときは、生地の割れ目に焼き色がついているか確認し、ついてない場合は色付くまで焼く。
- 14
<ディプロマットクリーム>なめらかなにしたカスタードクリームに8分立ての生クリームを加え、ゴムべらで優しくまぜる。
- 15
<苺クリーム>
生クリーム、マスカルポーネ、苺ジャムをボウルに入れ、8分立てに泡立てる。(ジャム量はお好みで調整) - 16
<いちご>
いちご12個は4等分に、残りは7mm角位にカットしておく。 - 17
シューの上部1/3をカットし、下にディプロマットクリームを詰め、小さく切った苺を散らし苺クリームを絞る。
- 18
いちごを飾り、さらに苺クリームを絞り、上の生地をのせる。粉砂糖をふる。
- 19
完成!
- 20
★シューは焼成後、1個ずつラップをしジップロックに入れて冷凍可能。解凍はそのまま150℃のオーブンで1分程度です。
- 21
<ドイツでの材料>
バターはSauerrahmButterが香りがよく◎砂糖はFeinsterBackZuckerが◎ - 22
マスカルポーネはGalbani(伊産)がお勧めです。
マスカルポーネの代わりにCreme
Doubleも美味しいです。 - 23
コツ・ポイント
●ドイツでは、生クリームは脂肪分32%の物を使用してます。苺クリームはきれいに絞り出すために、マスカルポーネを加えましたが、日本であれば全量生クリームでもよいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
いちごのハートシュークリーム♪ いちごのハートシュークリーム♪
シュー生地とカスタードクリームに、たっぷりヨード卵光を使っています☆ふんわり柔らかめのシューが、いちご&クリームと調和して文句なく美味しいです♪ あさえもん -
ひな祭りにぴったり★簡単苺シュークリーム ひな祭りにぴったり★簡単苺シュークリーム
苺ジャムを混ぜた生クリームを、たっぷり入れたシュークリームです。デコしたいちごでお内裏様とお雛様~ひな祭りにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
クリームたっぷりシュークリーム クリームたっぷりシュークリーム
生クリーム入りカスタードをたっぷり詰めた、シンプルで優しいお味のシュークリームです。ホワイトデーやプレゼントにもおすすめ BiBiすみれ
その他のレシピ