鶏肉とほうれん草のオイスターソース炒め

甘辛味でごはんがススム中華風の鶏肉の炒め物です。
ごはんにのっけて丼にしても!
お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
子どもたちが好きでよく作るお料理です。
鶏肉とほうれん草のオイスターソース炒め
甘辛味でごはんがススム中華風の鶏肉の炒め物です。
ごはんにのっけて丼にしても!
お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
子どもたちが好きでよく作るお料理です。
作り方
- 1
タレの調味料を混ぜ合わせておく。
- 2
ほうれん草はさっと塩茹でして冷水に取って色止めをしてから5cm長さに切り水分をしっかり絞っておく。
- 3
しめじは石づきを切り落としてから小房に分けておく。
- 4
鶏もも肉は筋と余分な脂を取り除きひと口大に切り、酒と濃口醤油を揉み込んでおく。
- 5
片栗粉をまぶす場合はビニール袋に鶏肉と片栗粉を入れて袋を振ってまぶす。
- 6
フライパンにサラダ油少々(分量外)を入れて中火にかけてよく温まったら鶏もも肉を重ならないように入れる。
- 7
鶏肉に片栗粉をまぶす場合はサラダ油は多めにしてください。
- 8
片面に綺麗な焼き色がつくまで触らずに放っておく。
- 9
焼き色がついたら裏返す。
- 10
鶏肉の上にしめじを乗せて蓋をして弱火にして5〜6分蒸し焼きにする。
- 11
- 12
蓋を開けたらさっと混ぜてクッキングペーパーでフライパンの余分な油を拭き取る。
- 13
ほうれん草を加えてほうれん草が温まるまで全体を混ぜながらさっと炒める。
- 14
ほうれん草が温まったら合わせタレを回しかけて全体に絡める。
- 15
とろみがついてきます。
- 16
とろみがついたら火を止めてごま油を回しかける。
- 17
タレにとろみを出してしっかり絡めたい時は、鶏肉に片栗粉をまぶしてから焼いてください。
その場合はサラダ油は多めで! - 18
トップの写真は片栗粉ありバージョンです。
- 19
こちらは片栗粉なしバージョンです。
コツ・ポイント
鶏肉はしっかり焼き色をつけることで香ばしい仕上がりになります。
面倒でもほうれん草はさっと下茹でをしてしっかり水分を絞ってから加えてください。そのまま加えると仕上がりが水っぽくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単おかず♡鶏肉とレンコンの甘辛炒め 簡単おかず♡鶏肉とレンコンの甘辛炒め
材料2つで簡単に。コクのある甘辛味で、ご飯がすすむ鶏肉とレンコンの炒めものです。常備菜、お弁当やおつまみにも。 ★*RikO*★ -
フライパン1つ!鶏カボれんこん中華炒め! フライパン1つ!鶏カボれんこん中華炒め!
鳥むね肉は柔らか!れんこんはシャキシャキ!かぼちゃはホッコリ!甘辛味の中華炒めでボリュームがあってご飯がすすむおかずです ヨシヨシさん -
-
-
-
-
その他のレシピ