あったか^^切り昆布とホタテの生姜煮

ぶーじ @cook_40209630
さむ~い日も生姜で体ホカホカ、ホタテの出汁が効いたほっこり優しいお味です♪
このレシピの生い立ち
寒い冬の日、いつもの切り昆布を作っていたら生姜が、まるで私を入れてと言ってるかのごとく、野菜室で瀕死の状態だったから救ってあげた(^^;)
作り方
- 1
切り昆布(生)をさっと水洗いしてざるにあけ水切りし、適当な長さに切る。
- 2
鍋に水、酒、みりん、しょうゆ、昆布だし(鰹だしでも可)、生姜をすり下ろしたのを入れ、沸騰したら切り昆布とホタテを入れる。
- 3
あくを丁寧に取り(生姜は避けてね)、火を弱め5~6分ほど焚いたら出来上がり!
- 4
ちなみに私はこの昆布だしを使ってます^^
北海道のねこぶだし♪
コツ・ポイント
コツなんて無いです(笑)柔らかめがお好きならもう少し焚いて下さい。
鰹だしでも十分美味しいです♪たまに半分ずつ入れちゃったりテキトーです(^_^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19021232